【校則】“地毛の届け出” 愛知の県立高校の4分の1で 人権に配慮し見直しを指導

1:2019/12/28(土) 16:22:32.51ID:tcoNlwqY9 愛知の県立高校の4分の1にあたる学校でくせ毛や髪の色などの特徴を学校に届け出る決まりがあることがNHKの行った情報公開請求でわかりました。愛知県教育委員会は人権に配慮が欠けているものもあるとして、全校に届け出内容の見直しを指導することを決めました。
NHKは愛知県に情報公開請求を行い、全日制の県立高校147校の校則を調べました。

その結果、多くの高校では髪の毛を染めたりパーマをかけたりすることを禁止していて、全体の4分の1にあたる38校では、誤って頭髪の指導をしないようにという理由で、くせ毛や髪の色が黒くない生徒に地毛の特徴を書類で届け出る決まりがあることがわかりました。

中には「黒色でなく、薄い」や「普通」か「天然パーマ」かを選ばせるなど「黒髪の直毛」を標準とするような文言がある高校もあります。

愛知県教育委員会では外国人など多様なルーツを持つ子どもや、髪の毛にコンプレックスを抱える子どもなどへの配慮が欠ける表現もあるとして1月、すべての高校に対し地毛の届け出について、人権に配慮する内容に改めるよう指導することを決めました。

愛知県教育委員会は、「頭髪に関する校則は合理的な範囲で定められていると考えているが地毛の届け出の内容や運用が人権に配慮したものとなるよう見直しを指導して参ります」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191228/K10012231341_1912281503_1912281535_01_03.jpg

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191228/k10012231341000.html

1 2020/01/01(水) 12:49:10.08ID:Rd3PxF479.

【爆笑問題が2020年ぶった斬り!(2)】

お笑いコンビ「爆笑問題」(太田光=54、田中裕二=54)の2人が、闇営業、芸能人とSNS、日韓問題、スポーツ界の不祥事と、いろいろあった2019年を振り返りつつ、20年の芸能、社会、スポーツ界を爆笑の2人がぶった斬り!

 田中:19年の芸能界は「闇営業問題」が大きくクローズアップされた年だったね。

 太田:本当に「吉本に始まり吉本に終わった」な。だから、20年は「人力舎」だな。

 田中:そんなこと、簡単に言っちゃっていいの? 芸能人とSNSもクローズアップされたね。ユッキーナのタピオカ騒動とか、うちのウエストランド井口のいぐちん騒動とかさ。

 太田:井口のは大したことないよ。

 田中:それは本当にそうだね。あと、KARAのハラの「指殺人」問題とかね。ネットと芸能界の問題は、ますます増えそうだよね。

 太田 だいたいネットに書かれるって、いいことないもんね。

 田中:逆にさ、褒めるのも気持ち悪いじゃん?「超感動しましたー!」とかさ。

 太田:絶賛の嵐ね。別に大したことしてないのにさ。

 田中:本当だよね。子供を上手にあやした投稿に「素晴らしいです!」とかさ。何言ってるんだ?って感じ。

 太田:お前なんて、いいパパで絶賛の嵐だったじゃん。一年中、絶賛の嵐だったじゃん。

 田中:いや、もう、俺はいいお父さんよ(照れ笑い)。仕事以外はずっと子供のことだもん。

 太田:それはいいんだけど、仕事のミスが多いこと。ミスの嵐じゃん。

 田中:…。この前の「THE MANZAI」でも、ネタ間違えたしね。いや〜もうね、子育てって大変だよ、なるべく若いうちがいいね。50代の体力で子育てって大変よ。

 太田:令和の「上原謙」だよな。

 田中:そんなに格好いいもんじゃないよ。上原謙さんはもうちょっと年いってたし。うちらの中でいうと、太田さんがフジテレビの生放送中に「生クリームにすべって頭を痛打」っていうのは結構騒動になったね。

 太田:あれ以来、いろいろうまくいかないんだよ。フジテレビに行くと失敗ばっかりしてるから。27時間テレビの「さんまのお笑い向上委員会」でも失敗しちゃったしさ。

 田中:あれはみんなから叩かれてたね。

 太田:戦犯扱いだからね。まいっちゃったよ。

 田中:それにしても、いま世の中って、芸能人に対して厳しくなったよね。すぐに炎上だもん。

 太田:それも瞬間的なんだよね。一瞬、盛り上がって、すぐに忘れる。今考えればさ、ベッキーなんてあんなに叩かれる必要なかったんだよ、あれは(ゲスの極み乙女の)川谷絵音にだまされただけなんだもん。

 田中:当時から、思ってたんだけど、あれって、LINEが流出して発覚したじゃん? そもそも流出させたやつが一番悪いんじゃないか!?って話なんだよね。

 太田:俺もそう思ってた。あれさ、ベッキーは「不倫じゃないもんね」って送ってたじゃん。だから、俺は思うんだけど、ベッキーは“男女の一線”を越えてなかったんだよ。あの時点ではプラトニックだったんだよ。

 田中:その意見、前から力説してるけど、誰も賛同してくれないよ?

 太田:絶対そうなんだって。挿入してないから、不倫じゃないんだよ!

 田中:もうベッキーも結婚したんだから、そっとしておいてやれよ! しかし20年は、我々が想像もつかないような騒動が、芸能界ではいろいろ起きるのかもしれないね。

1/1(水) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00010002-tospoweb-ent

写真

148:2019/12/31(火) 08:41:40.27ID:oo+BHFUb0.

>>137

校則違反!退学!!

145:2019/12/30(月) 15:57:55.70ID:wwJ0y2ke0.

管理教育が凄かった頃は髪を染めたりパーマをかけたりしているのは不良であるとの認識から天然パーマや地毛の色が薄い生徒は生まれつきの不良だと言い出す教師がいた

64:2019/12/28(土) 19:11:25.33ID:3Refj+XS0.

そもそもこのルールは愛知県教育委員会主導で始まったもんだろうに。
教委に反省はないのか?

93:2019/12/29(日) 01:29:06.48ID:gYIY//af0.

愛知は管理教育県のイメージ。
その強権的で抑圧的な風土だからこそ、戦国時代に精強な武士団を作り、製造業で高パフォーマンスを発揮し、ヤクザも全国制覇したんだろう。

5:2019/12/28(土) 16:25:26.10ID:INBcy3GG0.

ヅラは禁止

90:2019/12/29(日) 01:21:07.54ID:BQ8eOtlE0.

愛知県教育委員会の中の人たちも愛知で教育を受けて育ったのが多数で、
ゴリゴリに管理思想が染み付いていて、異常集団を再生産し続けているんだな。

168:2020/01/02(木) 07:38:47.98ID:vxVfTrbW0.

管理教育したら偉人が出るわけでもなし、管理教育しな
かったら偉人が出るわけでもなし。

142:2019/12/30(月) 15:10:55.07ID:RbgWIj510.

>>140

ハゲはわかないの?

26:2019/12/28(土) 16:44:38.88ID:hIAbf7x+0.

またハゲが集まってる

    彡⌒|
   (´・ω|   
    (つ|
     し|   彡⌒ミ  
      \ (´・ω・),彡⌒ミ
        (|   |(´・ω・`)
         ( Y / (|   |)
          し \ (Y /
             \し´

134:2019/12/30(月) 00:01:30.83ID:STRYo7pW0.

33:2019/12/28(土) 16:52:18.75ID:f/YV2p870.

教育委員会のハゲ爺の嫉妬?

153:2019/12/31(火) 09:02:46.43ID:0VW6gQ3z0.

ええええええ
数十年前に高校卒業したけどこんなの一切なかったわ
すんごい遅れてると言うか狂ってない?

136:2019/12/30(月) 06:45:33.93ID:F2NS44VB0.

珍毛の届け出