【香川】>記事社会その他・話題香川 「こんぴらさん」の石段かご廃業へ 担ぎ手なく体力限界

1:2019/12/31(火) 13:10:05.89ID:IK9esy3c9  「こんぴらさん」で知られる香川県琴平町の金刀比羅宮(ことひらぐう)の参拝客を乗せ、長い石段を上る「石段かご」が来年1月で営業を終える。担ぐ人が3人に減り、最高齢は69歳。若手も見つからず、高齢者らのお参りを支えたなじみの光景が見られなくなる。

 金刀比羅宮は山の中腹にあり、本宮まで785段の石段を上る。石段かごは、竹や木でできた「山かご」を2人で担ぎ、365段の大門まで運んできた。現在は上りが5300円、往復が6800円。

 1970年から1業者のみが営業する。不景気で客が減り、3年ほどやめた時期もあったが、代表の田中武彦さん(72)が83年に復活させた。88年の瀬戸大橋開通後は、日に21回往復したこともあった。

 だが、多いときで20人ほどい…

「最後の記念に」と参道の店員を乗せた担ぎ手たち=2019年12月27日午後1時50分、香川県琴平町、多知川節子撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191227003140_comm.jpg

2019年12月31日13時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASMDW54YGMDWPLXB00H.html

40:2020/01/01(水) 05:46:09.58ID:PTnNcK8t0.

あれやっぱきつかったんかw
つーか段差が大きすぎなんよw

18:2019/12/31(火) 13:20:41.05ID:65SC61Th0.

きんぴらごぼう食べたくなった

15:2019/12/31(火) 13:16:22.50ID:RfZUvAlT0.

また障碍者がブー垂れるんか〜♪
障碍は個性なんやから、自分等でなんとかせいよ!

42:2020/01/01(水) 06:09:30.81ID:Ig+pIg+50.

奥の院まで登ったが展望が効かずガッカリしたな。

35:2019/12/31(火) 14:14:19.25ID:Pawi8iVq0.

倍ぐらいが適当だろ。2人だから手取りは一人は半分以下。
年寄りは金持ってるし、一生一度のこと。

23:2019/12/31(火) 13:28:54.30ID:02phOeau0.

ロボットはよ

25:2019/12/31(火) 13:31:45.96ID:2dg+5nV80.

横と裏から車で登れる

411 2020/01/02(木) 11:24:49.87ID:23Zq3vZk0.

せめて賢いやつに精子提供されたほうがいいよ

14:2019/12/31(火) 13:15:31.97ID:CvxIuC2C0.

一応上まで車で行けるんじゃないの?

45:2020/01/01(水) 09:08:16.67ID:N0N68nS10.

>現在は上りが5300円、往復が6800円。

・・・・・。

21:2019/12/31(火) 13:22:53.48ID:6zk2SfLp0.

要は金やろ

11:2019/12/31(火) 13:13:13.72ID:UUoJv7Yz0.

名古屋市だとエスカレーターで登れないのは差別だと言い出す団体がありそー

32:2019/12/31(火) 14:05:23.90ID:lJmw72sf0.

下りの方がきついですよね。

6:2019/12/31(火) 13:12:08.63ID:c4t8RAQO0.

腰と膝壊れそう

10:2019/12/31(火) 13:13:10.02ID:IK9esy3c9.

>>1
スレタイ訂正

【香川】「こんぴらさん」の石段かご廃業へ 担ぎ手なく体力限界