【調査】<【2019年】最も面白い「深夜アニメ」ランキング>3位「からかい上手の高木さん2」2位「鬼滅の刃」1位は?
芸能
元スレ
1:2019/12/31(火) 00:43:13.20ID:h9YG2NQG9 2019年も残すところあとわずか。今年の深夜アニメもラノベ・漫画原作からオリジナルまでさまざまな作品が登場し、夜ふかしなアニメファンを楽しませてくれましたね。
そこで今回は、2019年に放送された中から最も面白いと感じた深夜アニメをアンケート、ランキングにしてみました。
1位 ヴィンランド・サガ
2位 鬼滅の刃
3位 からかい上手の高木さん2
4位 進撃の巨人 Season 3 Part.2
5位 ワンパンマン(第2期)
6位 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(第1期)
7位 PSYCHO-PASS サイコパス 3
8位 ぼくたちは勉強ができない/ぼくたちは勉強ができない!
9位 どろろ
10位 さらざんまい
https://ranking.goo.ne.jp/column/6296/ranking/52435/
1位は『ヴィンランド・サガ』!
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51v5tUeOscL._SX300_.jpg
強力なライバルたちを抑えて見事1位に輝いたのは、青年向け漫画誌『月刊アフタヌーン』で連載中の同名作品を原作とする『ヴィンランド・サガ』でした。
作品の舞台となるのは、まだバイキングたちが世界を席巻していた11世紀の北欧。バイキングの首領アシェラッドよって敬愛する父・トールズを殺された少年トルフィンは、復讐のためにあえてアシェラッドと行動を共にし、波乱に満ちた人生をたどることになります。
制作を担当したのは『鬼灯の冷徹』や『恋は雨上がりのように』など、数々の漫画原作アニメを手掛けてきたWIT STUDIO。原作の魅力を余すところなくアニメ化したクオリティーの高さも、今回の結果につながったのではないでしょうか。
2位は『鬼滅の刃』!
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61VEl19E4cL._SX300_.jpg
2位には、今年4月から9月にかけて全26話で「竈門炭治郎 立志編」が放送された『鬼滅の刃』が続きました。
『週刊少年ジャンプ』の人気漫画を原作とする本作。鬼によって家族を殺された主人公・竈門炭治郎が、唯一の生き残りであり、鬼となってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、鬼狩りとなって戦う姿が描かれます。
放送開始直後から「劇場版か!」と評されたクオリティーの高さで話題となり、原作漫画の売り上げにも大きな影響を与えたのは記憶に新しいところ。テレビで「社会現象」とまで報じられた話題性を考えると、2位という結果を意外に感じる人も多そうです。
ちなみに、2020年には最終回のラストシーンから物語がはじまる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の公開が予定されています。公開日はまだ未定ですが、こちらも楽しみですね。
3位は『からかい上手の高木さん2』!
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515IvuAtABL._SX300_.jpg
3位には、昨年の「【2018年】最も面白い深夜アニメランキング」で1位に選ばれた『からかい上手の高木さん』の続編、『からかい上手の高木さん2』がランク・インしました。
中学生の少年・西片と、彼のクラスメートでからかい好きな少女・高木さんの初々しいやり取りを描いた日常アニメの本作。前作が放送された際には「こんな青春時代を送りたかった!」と放送のたびに身悶えする視聴者が続出しましたが、今回もまんまと身悶えをさせられた視聴者が多かったようですね。
同名の原作漫画は現在も『ゲッサン(月刊少年サンデー)』で連載が続いているため、3作目の放送にも期待したいところです。
ちなみに、今夜放送が予定されている年末恒例番組『第70回NHK紅白歌合戦』では、人気アニメソング歌手のLiSAが2位『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華(ぐれんげ)』を歌う予定となっています。『鬼滅の刃』ファンの人はお見逃しがないようにご注意を。気になる4位〜60位のランキング結果もぜひご覧ください。
みなさんは、今年どの深夜アニメが一番面白かったですか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:20,477票
調査期間:2019年12月11日〜2019年12月20日
2019年12月31日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6296/?page=all 
427:2019/12/31(火) 11:20:25.43ID:bBvEsC7q0.
格ゲーやってきて良かったとつくづく思うわ
作者よりちょい下の世代だけどゲームセンターまだ勢いあったから雰囲気は十分覚えてる
116:2019/12/31(火) 01:22:46.31ID:fX4D6pI+0.
まちカドまぞく、慎重勇者、ハイスコアガール
が入ってなくて草
517:2019/12/31(火) 17:13:46.06ID:V/CmDPfy0.
ケンガンアシュラってアニメは今年ではないのか?
本編見たこと無いけどYouTubeに転がってるハイライト動画見たら
めちゃくちゃ完成度高そうなんだが
特に初見泉と千葉ってキャラの戦闘シーンが短いけどめちゃくちゃかっこいい
24 2019/12/31(火) 00:49:43.21ID:yzwKLSVU0.
人は記憶型と思考型に大別できる
でーんとデーン人きたな
57 2019/12/31(火) 01:05:56.32ID:yzwKLSVU0.
>>24
の続き
最終話が End of the プロローグ
えっ! 本編に入ってなかったのかよ
143 2019/12/31(火) 01:43:00.31ID:yzwKLSVU0.
>>57
の続き
阿修羅っ徒にはやられたよ
現状では主役
トルフインは本編から主役になるのか・・・・
>>62
てことは本編が面白いとは限らないのか・・・・
156 2019/12/31(火) 01:50:54.01ID:yzwKLSVU0.
>>143
の続き
残虐な部分があるから視たくない人もいるだろう
だが必要だったんだろうね
ヴィンランドを目指すんだろうから、その前振りとして残虐性を敢えて入れたんだろうな
169 2019/12/31(火) 02:06:05.89ID:yzwKLSVU0.
>>156
の続き
ローマ時代が紀元前
人々は欧州各地に広がる
10世紀にもなると北限に達する
人口が増えるし開拓する地もない
そこで北の海での攻防ってわけだ
んでヴィンランド
205:2019/12/31(火) 02:44:48.96ID:yzwKLSVU0.
>>169
の続き
今年は誰もが推すヒット作がなかったということだね
572:2019/12/31(火) 22:29:20.72ID:VVmlVAvc0.
こんなアンケート存在も知らんかったけど、偏ってね?
479:2019/12/31(火) 14:51:41.27ID:F/xffrrS0.
ヴィンランド・サガはラスト2話前まで良かったのに、突然話のテンポ悪くなって原作に無い描写し始めてなんか消化不良になった
400:2019/12/31(火) 10:11:49.92ID:SMXiZjiL0.
かぐやじゃないのか
今年は小粒だった
ジョジョだめなのか
135:2019/12/31(火) 01:36:27.23ID:IRDsYcNl0.
原作をただなぞるだけのアニメって見る気しないんだよな。単行本読めば済むし。
サイコパスはまあまあだったけど続きは映画で!で萎えた。
531 2019/12/31(火) 17:45:20.93ID:7AoUoLnL0.
鬼滅はなんか話題になってるから何となくプライムで見てみたけど王道展開で結構面白かった
その後原作読んで見たけど話がサクサク進む辺りは割と良い
引き延ばしで駄作にならなきゃ良いけどな
まぁまんまとステマに乗せられてるかな 俺
532:2019/12/31(火) 17:48:59.66ID:3GnXH0vFO.
>>531
19話は本当に良くできていたから19話以降に人気大爆発したのはステマとは思わないが
単行本をわざと小出しに増刷して品薄煽る戦略はいかがなものかと思うね
52 2019/12/31(火) 01:03:43.33ID:8uiTbFe30.
どろろ面白かったぞ
ラスト以外
55:2019/12/31(火) 01:04:16.63ID:dPYg+VdB0.
>>52
せやなw
205 2019/12/31(火) 02:44:48.96ID:yzwKLSVU0.
>>169
の続き
今年は誰もが推すヒット作がなかったということだね
206 2019/12/31(火) 02:46:58.51ID:yzwKLSVU0.
>>205
の続き
ヴィンランド・サガが1位に輝いたんだから当然2期いくよな
213 2019/12/31(火) 02:51:36.49ID:OvCxyOvT0.
>>206
ただ、2期になったら
最初の奴隷篇の地味さを耐えられるか、ってのは
耳にするな…
349:2019/12/31(火) 08:37:53.96ID:va/ywDjJ0.
>>213
でも以降のトルフィンの人間性を確立する大事な部分だから
やらない訳にはいかないし