【原油】イラン司令官殺害で石油価格が急上昇!でも大丈夫、米国の他地域からの供給は安定しているから 日本は?知らん

1:2020/01/04(土) 03:08:21.71ID:/ofuK1na9 【原油】イラン司令官殺害で石油価格が急上昇!でも大丈夫、米国の他地域からの供給は安定しているから 日本は?知らん

2020/01/04

https://www.usatoday.com/story/money/2020/01/03/iran-attack-soleimani-killing-gas-prices-crude-oil/2803319001/

Gas prices poised to jump after US attack on Iran, but don’t expect a big spike

NATHAN BOMEY | USA TODAY | 32 minutes ago

American gasoline prices could rise in the coming weeks over fears about the potential fallout from the U.S. killing of an Iranian military leader. And those price hikes could escalate if the conflict intensifies.

But with oil production strong in the U.S. and elsewhere, the effect on fuel is likely to be muted in the near term.

“We’re talking about making a nickel of an impact on gas prices over the next week,” says Patrick DeHaan, head of petroleum analysis at fuel-savings app GasBuddy.

To be sure, the American airstrike that killed the Iranian general, Qassem Soleimani, while he was visiting Iraq could trigger a chain of events that would have a greater effect on the price of gas.

“The severity of their response is what’s going to impact gas prices most,” DeHaan says. “This could really escalate from here on out.”

If oil jumps more than $5 a barrel and gasoline follows it higher, the increase in prices could have a “pretty significant impact to consumers” says AAA spokeswoman Jeanette Casselano. Gas is made by refining crude oil.

U.S. oil futures prices rose3.7% to $63.44 at 9:51 a.m. ET on Friday.

The national average price of gasoline reached $2.59 on Friday, up 3 cents from a week earlier, according to AAA.

Traders are bracing for the possibility that Iran will retaliate by restricting the flow of oil in the Middle East or potentially attacking production sites.

https://www.gannett-cdn.com/presto/2020/01/03/USAT/20886673-63cd-4f1a-aef2-ae28c0386b30-Day_in_pictures_Jan._3_2020_002.JPG?crop=1995,1496,x0,y0&quality=50&width=640

10:2020/01/04(土) 03:15:19.34ID:PqyM4sQN0.

・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

864 2020/01/03(金) 13:44:57.11ID:XirvN2nf0.

ゴルフ場のドレスコードがムカつく。
Tシャツにハーフパンツジャージでいいじゃん。

8:2020/01/04(土) 03:13:32.07ID:Og/x/8n10.

一番青ざめてるのサウスコレアだよね

3:2020/01/04(土) 03:10:23.81ID:MeBPyZHl0.

World’s Longest Oil Tanker Train
https://youtu.be/4qASzWcezwM

30:2020/01/04(土) 04:13:04.65ID:Ij7j2VP+0.

【イラン支援】内戦が続く中東のイエメンで暫定政権の軍事基地が攻撃され、少なくとも40人が死亡 2019/8/2 【新型ミサイル】

 イエメン南部のアデンで1日、 ハディ暫定政権の軍事基地が攻撃を受けました。中東のメディアによりますと、少なくとも兵士40人が死亡、けが人が多数出ているということです。

イランが支援する反政府武装組織「フーシ派」は、ドローンや新型の中距離弾道ミサイルで軍事基地を攻撃したと犯行を認めています。

イエメンでは暫定政府を支援するサウジアラビアと、フーシ派を支援するイランとの代理戦争の状態が続いていて、最近ではフーシ派(イラン支援)によるミサイル攻撃が激化しています。

 

34:2020/01/04(土) 04:42:21.48ID:ph8FYgP50.

>>17

はぁ??????????????????

31:2020/01/04(土) 04:15:58.58ID:Ij7j2VP+0.

【軍事】イエメンの反政府指導者を爆殺したのは中国製無人機だった…中国人専門家「米の禁輸措置により商機到来」 10/07【サウジアラビア】

マレーシアの華字メディア、星洲網は5日、イエメンの反政府武装勢力であるフーシ派の政治部門指導者だったサレハ・サマド氏を空爆して殺害したのは、中国製の無人機だったと報じた。

フーシ派は1990年代に活動を開始し、現在もイエメン軍とイエメン軍を支援するサウジアラビア主導の連合軍との内戦が続いている。
フーシ派はイスラム教の二大宗派とされるシーア派系の組織であり、シーア派イスラム国であるイランと連携している。

一方、サウジアラビアは二大宗派うちスンナ派系で厳格なことで知られるワッハーブ派を奉じている。
星洲網は「サレハ・サマド氏を空爆した無人機は、これまでイエメンやイラク、アフガニスタンの上空で見られた米国製ではなく、中国の武装無人機だった」と紹介した。

サウジ主体の連合軍による無人機による攻撃では、一般人に対する誤爆が多発している。
8月には人で混み合う市場を誤爆したことにより子ども40人を含む51人が死亡。

連合軍は9月になり複数の誤爆があったと認めた。   
国連児童基金(ユニセフ)は7月の時点で、イエメンでの3年間にわたる内戦で、子ども約2200人が死亡し、さらに多くの子どもが飢えに苦しんでいるとして、「実際の数はさらに多い可能性がある」「大虐殺を正当化できるものは存在しない」などと非難していた。

米国は現在、誤爆の多発を理由に該当地域への軍用無人機の売却を禁止している。
その結果、中東諸国は中国製の無人機を求めるようになった。

星洲網によると、中国の軍事評論家の宋中平氏は「中国製品は現在、技術面に問題はない。欠けているのは市場シェアだ。米国が武器輸出を制限したことは、中国の製造業にとってまさに大きなチャンスだ」と述べたという。

中国メディアの中国網(チャイナネット)は2017年3月、中国とサウジは、サウジ国内に中国の無人機CHー4(彩虹4)の生産ラインを導入することで合意したと報じた。

同記事は、CHー4など中国製無人機について「中東諸国で主力装備になり、テロ対策に用いられている」と紹介した。

人民日報系の人民網(日本語版)は18年1月「国産無人機『彩虹』が海外進出して大活躍」と報じた。
同記事は関係者の話として「彩虹は世界初の航空地球物理調査(磁気放出)総合ステーションとして、システム全体の設計と最適化、高精度超低空地形追跡飛行制御などの複数の中核・重要技術を把握した」などと紹介した。

20:2020/01/04(土) 03:32:51.11ID:fVzNxx4Z0.

アメリカに貢ぐだけ貢いでこの仕打ち
あべちゃん見る目ないな

36:2020/01/04(土) 04:45:21.49ID:ph8FYgP50.

真実の所

この事によって 困る日本人 が存在するよな

6:2020/01/04(土) 03:12:05.70ID:S1d2x6Re0.

おいおい勘弁してくれよ

15:2020/01/04(土) 03:27:45.43ID:wv8dP86k0.

イランは昔からアメリカイギリスに搾取されていた

5:2020/01/04(土) 03:11:25.68ID:8SgYnSKD0.

ケツを拭く紙が足りやしねぇ?

22:2020/01/04(土) 03:33:30.11ID:deQ0xH500.

トランプとしては米国内で高まる圧力を跳ね返す様な
大きなパフォーマンスを行う必要があった。
支持基盤であるユダヤ系に、
より強い支持をさせる必要があった。
それでこの行動。

トランプにしてみれば
ギリギリ戦争にはならずにイランを抑え込むラインを狙ったんだろうし、
実際にイランが米国と直接戦争する事は考えられない。

ありえないけどトランプが一番困るのは、
イランがイスラエルに打撃を与える事だろうな。

4:2020/01/04(土) 03:10:28.07ID:vNqk9IoP0.

( ,,`・ω・´)ンンン?
またガソリン価格が上がるの?

18:2020/01/04(土) 03:30:26.01ID:9nWeuEnW0.