【楽天モバイル】逃した10月商用化、致命傷の可能性
ニュース
元スレ
1:2020/01/05(日) 03:29:19.97ID:Qd083hiY9 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53822160W9A221C1000000/
楽天モバイルが逃した10月商用化、致命傷の可能性
テック2020を読む(ITジャーナリスト 石川 温)
2020年1月5日 2:00 [有料会員限定記事]
2020年のモバイル業界において最大の注目は、やはり楽天モバイルの動向だろう。楽天モバイルは2019年10月から「第4の携帯電話事業者(キャリア)」として本格的な商用サービスをスタートさせるはずだった。しかし実際には商用サービスとは名ばかりの「無料サポータープログラム」でのスタート。先行する大手3キャリアに追いつけるのか。
無料サポータープログラムとしてのスタートは、楽天モバイルに端末を納入する
この記事は会員限定です
初割実施中!無料期間中の解約OK!
日経電子版が最長2月末まで無料!
残り2248文字
48:2020/01/05(日) 08:17:00.07ID:AA7t6nhT0.
周波数帯が1ギガあがる毎に新機の設備投資は4倍になる
2ギガで8倍
だけど魔法があって、既存企業は知っているのでコストを押さえられる
これを皆は知らないし、また、サービスを計画する連中もコスト意識に入らない
バカなと思うだろうけど、本当の話
54 2020/01/02(木) 13:56:23.35ID:n+OGRlx70.
田中みな実をテレビで好きって公言するやつにろくなやついない説
27:2020/01/05(日) 04:56:19.87ID:FOkeJ7SF0.
>>10
いや、庭はちゃんとローミングしてるだろ
ただ自社エリアすら整備が全然できてないだけ
71:2020/01/05(日) 11:40:36.09ID:LfQa2ooT0.
競争競争言うけど端末値引きはもちろん長期割引や動画見放題やっただけでも役所から文句言われるんだろ?
競争とは対極にある状態
そしたらキャリアは既存の客から利益回収モードに走るわな
当たり前の話
21:2020/01/05(日) 04:20:58.37ID:FqmJtace0.
>>20
ゲームがバリバリ動くハイスペック端末を次々買い換える人はメリットあるけど
電話とメールとネット見るくらいのライトユーザーは
ハイスペック勢の養分にされ大損してるよ
19:2020/01/05(日) 04:12:22.13ID:j88WwXWX0.
まあ、役人と政治家への賄賂が少なかったんだな
23:2020/01/05(日) 04:24:39.02ID:RiGn9nF40.
もう楽天は全事業廃業しろ!
どうせ信用ないんだから
29:2020/01/05(日) 05:36:51.57ID:UI+b42K20.
>>13
格安会社に回線を貸し出すことができ、固定収入が見込める
36:2020/01/05(日) 06:44:19.22ID:A8b32Jxd0.
>>35
なってねえから
52:2020/01/05(日) 08:36:01.75ID:Fh+T19Tx0.
>>51
夏に延期やろ
65:2020/01/05(日) 11:08:10.43ID:awlt0xtx0.
>>63
SMS送受信は音声回線利用してるから通話もマトモに出来ないのでは!?
14:2020/01/05(日) 03:54:19.93ID:9VLNCB8Q0.
ダメだこりゃ
8:2020/01/05(日) 03:43:33.02ID:W94wbxgp0.
>>3
そういう問題じゃないんだよ
自前のアンテナがないんだよ
41:2020/01/05(日) 07:31:18.80ID:K+yA9u3d0.
>>34
ろくに繋がらない糞設備なんざどこにもうれねーよw