【もうダメだ・・・】譲渡先見つからず…経営難でスキー場閉鎖へ-《長野五輪ではモーグル・里谷選手の金メダルで沸いていたのに・・・》
ニュース
元スレ
1:2020/01/06(月) 21:03:03.56ID:eAb5uVuz9 長野市民に愛されてきたスキー場の閉鎖のニュースです。オリンピック会場にもなった飯綱高原スキー場は、経営悪化で長野市が譲渡先を探していましたが、期限内に見つからず、今シーズン限りで幕を閉じることになりました。
常連客や家族連れが訪れる長野市の飯綱高原スキー場。今シーズンは雪不足に悩まされていましたが…。
(記者リポート)
「ここ数日、雪が降りようやくオープンを迎えました」
積雪もようやく30センチ以上となり、およそ半月遅れできのう5日にオープンしました。
利用客:
「楽しいですね」
「ふかふかで転んでも痛くないし楽しいです」
飯綱高原スキー場・宮下匡支配人:
「とりあえず営業が始まったということは、ほっとはしている。3連休に間に合ったので来て欲しい」
ようやく本来の姿となったスキー場ですが、実は今シーズンが最後の営業となります。
1965年に長野市が設置した飯綱高原スキー場。市街地に近いスキー場として市民に愛されてきました。最盛期の1984年には23万人余りが訪れました。
長野オリンピックでは、フリースタイルスキー・モーグル競技会場となり里谷多英選手の金メダルに沸きました。
しかし、スキー離れに加え近年の雪不足の影響で滑走期間が短くなったことで利用者は去年、2万9000人ほどまでに落ち込みました。
赤字経営が続く中、設置者の市は民間の事業者に譲渡することを決め買い取り手を探していました。
リフトや管理棟は事実上、無料で譲り渡すことにしていましたが…。
長野市観光振興課・小林祐二課長:
「公募の結果、応募者がいないということで、飯綱高原スキー場は今シーズンをもって終了」
公募期間最終日の先月27日までに手を上げた事業者はなく、55年続いた歴史に幕を閉じることになりました。
利用客:
「非常に残念です。(家が)長野市内なのでここがホームグラウンドですね。さびしい限りです」
「(閉鎖は)どうしようもないことなので今シーズン何度か足を運んで楽しみたいなと」
飯綱高原スキー場・宮下匡支配人:
「若い時からずっといたので寂しい部分はあるが、小さく、市民がメインのスキー場というのは、売り上げ的にも厳しいと考えると存続は難しい。
いいコースを提供して安全に滑ってもらえるように努力する」
市は今シーズン終了後、スキー場に植樹をして元の姿に戻し、国へ返すことにしています。
(以下、個人的感想・・・)
※『お〜い!!w 転んでんじゃねーよ!!www お前雪ダルマじゃね〜か!!www』
営業が終わっても、そんな声が聴こえて来そうだ・・・。
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200106-00000004-nbstv-000-view.jpg
【記事元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000004-nbstv-l20】 
156:2020/01/06(月) 22:35:15.82ID:Ht6doYq/0.
セックスモンスター里谷多英か
Xスポーツ系の選手って問題あるのが多いのはなんでだろうねえ
753 2020/01/06(月) 15:00:44.84ID:CMU//Lg60.
フル出場してたらカップ戦要員なんだと思ってたが
途中交代させてたし次のスパーズ相手にも出す気だろう
途中出場でもゴールする選手だし
159:2020/01/06(月) 22:37:47.74ID:HKSqOGQx0.
>>144
スキー場の入り口まで、公共交通機関だろ
バスもねぇスキー場は客呼ぶ気ないだろ
165:2020/01/06(月) 22:39:38.83ID:4lkAmKyn0.
車に板積んで夜行朝駆けしてた層は年取ってろくに滑れない
その下は貧乏暇無し
修学旅行も怪我を敬遠してスキーやめる所が増えてきた
身内も周りもわりとスキーしてきた方だけどもう誰もやってない
223:2020/01/06(月) 23:31:46.70ID:F50POYQu0.
真冬の糞寒い中わざわざ金払って雪山に登るとか正気の沙汰じゃねーし
102:2020/01/06(月) 21:59:33.77ID:dcD9dcAt0.
スキーとかバブル臭しかしない
215:2020/01/06(月) 23:14:41.33ID:d9hQGyvA0.
>>19
ヤナバスキー場?
56:2020/01/06(月) 21:33:50.00ID:mw9KFJLz0.
>>29
ちょっとワラタ
101:2020/01/06(月) 21:59:29.90ID:hXRNGPpn0.
雪が少なくて毎年人工降雪機で何とか、って感じだったから仕方ないか
Tバーリフトでコケた友達がズルズル登っていって爆笑した中学のスキー教室を思い出す
58:2020/01/06(月) 21:34:40.85ID:ag2mSU3h0.
>>27
まさに俺がそれだw
スノボがゲレンデで座って障害物になってる
それがイヤでスキーやめた
111:2020/01/06(月) 22:07:00.48ID:HKSqOGQx0.
>>109
公共交通機関で現地入り
ウェアから全てレンタルでしょ
22:2020/01/06(月) 21:16:16.93ID:u1gQ4Csg0.
長野のスキー場はだめなのか
北海道は外国人に占領されてんやろ
129:2020/01/06(月) 22:16:49.01ID:vjMXtyZU0.
中国共産党が人民解放軍の演習場として使ってくれるよ。
78:2020/01/06(月) 21:50:14.19ID:Da0eI7j10.
斑尾とかいまは空いちゃってんのかな?
36:2020/01/06(月) 21:21:04.39ID:ItxSt1z/0.
長野県も本当に雪が積もらなくなったからな
今シーズン雪かきまだ1回もしてない
80:2020/01/06(月) 21:50:36.44ID:An5AjYHV0.
>>22
飯綱高原スキー場は小さいスキー場だからね。
リゾート開発された感じでもないし。
志賀高原とかはそこまで寂れていないだろう。