【人手不足による倒産 過去最多】経営者の後継や従業員確保できず
ニュース
元スレ
1:2020/01/10(金) 05:11:20.85ID:Hqs0Pdjj9 【人手不足による倒産 過去最多】経営者の後継や従業員確保できず
人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず
2020年1月10日 4時15分働き方改革
去年1年間に従業員や経営者の後継が確保できないなど人手不足が原因で倒産した企業の数が、これまでで最も多くなったことが民間の調査でわかりました。
民間の信用調査会社、東京商工リサーチによりますと、去年1年間に人手不足が原因で1000万円以上の負債を抱えて法的整理などに至った企業の数は、426社でした。
これは前の年よりも39社増加し、人手不足に関連した調査を始めた2013年以降で最も多くなりました。
原因別に見ますと、社長など経営者の後継が見つからなかった事例が270件と最も多く、全体の63%を占めています。
次いで、
▽求人を出しても人手が確保できなかった事例が78件、
▽従業員が退職や転職をした事例が44件、
▽人件費が高騰して収益が悪化した事例が34件となっています。
業種別に見ますと、飲食店や介護・福祉などを含む「サービス業他」と「建設業」の2つで半数近くを占め、人手の確保が難しいとされている業種の倒産が目立っています。
調査した会社は「従業員の数が少ない小規模な事業者ほど人手不足が経営に直結している。アルバイトなどの人件費は高い水準が続いていて中小企業にとってはことしも厳しい状況が続きそうだ」と話しています。
286 2020/01/12(日) 15:55:53.15ID:7zsp3w+M0.
木下の離れ目と藤本足したような顔だけどなあ
73:2020/01/10(金) 06:31:18.13ID:F1vEpnmY0.
>>42
生まれるべきではなかった、それだけ
492:2020/01/10(金) 19:01:40.42ID:kXXHzcU90.
>>489
中小零細がつぶれまくればその上の大企業もお役所もつぶれるから、そこからリスタートすればいいのよ
何も問題ない
381:2020/01/10(金) 11:32:04.09ID:4iORR9EE0.
従業員に充分な賃金や待遇を用意できない企業が淘汰されて何が問題なの?www
潔く廃業しろよ
293:2020/01/10(金) 09:59:33.57ID:7JB0fKuT0.
絶賛奴隷募集中
415:2020/01/10(金) 12:18:46.15ID:K1hgDl9C0.
お前ら腰抜け寄生虫どもが元凶だ。
喜べよ。本当に能力主義の大学だけになれば、カスミガセキやマスコミからの大学への天下りがなくなるwww
この変化を喜べない連中は、寄生虫どもで、寄生虫どもはナショナリズムがないと不安なんだろwww
あとほかに理由があるとすると。
食うに困らないクソガキボンボンが、名誉とか欲しがるんだよなあwww
そんなにメダルが欲しいのかwww
妖〇メダルとかじゃダメなのかwww子供おじさんなんだから、ガキのおもちゃ与えとけば十分だろwww
ああ、俺は日本には滅んでほしいので、ジャップが無駄遣いをして自滅するのは良いことなんだが、難しいな。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
お前らジャップはなんでもアメリカのせいにするけど。
お前ら甘やかされたクソガキボンボンジャップが、ヨーロッパの国王がくれるノーベル賞という勲章を欲しくなるのは、
アメリカのせいなのか?www
38:2020/01/10(金) 06:00:09.65ID:giQvBikK0.
うちも3人辞めていった
時給安いからかね
おかけでこっちは儲けた
459:2020/01/10(金) 15:47:35.31ID:g+Uljr1K0.
ただの不況倒産だぞ
284:2020/01/10(金) 09:43:30.40ID:sUtTQg7S0.
浜口雄幸の構造改革路線は戦前から続行中だが、
それで国内産業が成長企業に集中されるかと言えばそうではないんだな
267:2020/01/10(金) 09:15:47.07ID:W6D+7qdi0.
>>265
大人しいと言う表現は正しいけどやり方が米中とは違うんだよな
日本はひたすら「賃金アゲロー!賃金アゲロー!」やん?
米中は「賃金あがらないなら転職する!」or「自分でライバル企業を起業して叩き潰す!」
となると、
日本の経営者「どうせ辞める気ないんだろ?w無視無視」
米中の経営者「転職されてもライバル会社作られてもヤバイヤバイ!給料あげて引き留めないと…」
給料があがらない理由は労働者側にもあるんやで?
要は日本の労働者は経営者に舐められてんだよ
349:2020/01/10(金) 10:59:53.57ID:E9cqu8Dz0.
廃業じゃなくて倒産なのに人手不足
言い方一つだな
238:2020/01/10(金) 08:29:03.60ID:NnVGfN0x0.
経営者ががっぽり儲けるために人件費削減してるからねえ
それだけの話
145:2020/01/10(金) 07:16:28.87ID:YGP8CItl0.
・子ども手当のバラマキ
・学校無償化
↓
パートで働く主婦やバイトで働く学生が激減
少子化には全く役に立たない
312:2020/01/10(金) 10:17:36.96ID:ie9NlVwf0.
値上げしたら客離れ、賃上げしたら赤字。
もう詰んでるよな。
592:2020/01/13(月) 08:32:40.83ID:ak857Fbv0.
給料もまともに出せない企業は潰れるべきでしょw
214:2020/01/10(金) 08:18:34.04ID:lNG3E/md0.
なお、それでも
40 歳以上のオッサンは
採らない模様
266:2020/01/10(金) 09:07:02.98ID:OHviR8VO0.
会社が多すぎる
86:2020/01/10(金) 06:37:51.92ID:rQQRJbhm0.
___
/ノ” ̄ ̄\
ミ( ミ
ミミ “\ ./”ミ
(6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6)
ヒ| ^^ | <介護なんて誰がするか〜
ヽ 、/\ /
/二⊃ <
| 二⊃_ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
「酒井は逮捕後『介護の勉強をする』と言っていたのに途中で投げ出し、高知は『義父
の介護』で芸能界を引退しましたが介護をしていませんでした。
ちなみに、都知事の職を追われた舛添要一も『政治家の原点の1つが母親の介
護』と語っていましたが親族は、舛添はまったく介護していないと語っていま
す。 みな、介護でクリーンな印象を与えようと画策していたかのように思え
てなりませんね」