みかんは現在8歳と3カ月の2人の子供のママ。3カ月の子供は手が離せないため、普段は車で移動しているというが、その日はどうしても電車に乗らなければならず、子供を抱っこし、ベビーカーを畳んで、
車いすやベビーカーの優先スペースがある車両に並んで乗ったという。
当時の混み具合については肩が触れあう程度だったというが、1人のサラリーマンの男性が、下車するときに「邪魔なんだよ」と吐き捨てて降りていったという。
これにみかんは「すごい、キレた口調で言って、明らかに私でした。標的は」と振り返り「泣きそうになったというか、息が詰まるというか…。うまく言えないですけどすごく一瞬、消えたくなった。
ここにいてすみませんみたいな…」と心ない言葉をかけられた瞬間の気持ちを明かした。
みかんは「心に思うのはみんな(邪魔だなという気持ちは)持っている。それは分かっている。それを口に出して言うか言わないかの差」だと理解。心では思っていても口に出された時のショックを訴えた。
このVTRを見た2児の父でもある落語家の立川志らくは「そのサラリーマンの方がよっぽど邪魔だよね」と怒りをにじませていた。
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000039-dal-ent
引用元: ・【芸能】みかん、ベビーカー乗車で「邪魔」と言われ…「ここにいてすみません」…心情吐露
と思う心持ちが ビジネス成功のカギですぞ
赤ちゃんが泣いても 「おー元気だな」と思える大人になろうぜ
こういうのうぜぇ
朝のラッシュ時にベビーカーは迷惑。畳んでも厳しいと思う。
駅前にシェアベビーカーとかあるといいのにね。
そんなとこに子供を乗せるほうが非常識だろ
んでさっさと降りろ
我慢するしかない。嫌ならタクシーに乗れば良いんだから。
公共の乗り物に乗っておいて、他人が邪魔だから乗るな。は通用しない。
ありゃマジのテンションやな
たった一人の例を出してワイドショーが大騒ぎ
子供2人いたら1人はベビーカーなのは理解できる
なんか態度悪かったんかね
知らんけどw
乗車口ふきんでスマホに熱中してるバカもデストロイ
ベビーカー広げていれば
邪魔と言われて当たり前。
周りが見えてないというか相手が譲ってくれると思ってる生き物だから
これは分からるけど、そんなこと言い出したら 「すごく一瞬、消えたくなった。ここにいてすみませんみたいな…」 これも口に出されたらショックだ。