カンニング竹山「ホリエモンにテレビ局を買収されていたら今頃どうなっていたんだろうか」

1: muffin ★
カンニング竹山「台湾で衝撃! 日本は既に遅れた国になり始めている」
https://dot.asahi.com/dot/2020012200005.html?page=1
2020.1.22 11:30

※抜粋
振り返れば、15年前にホリエモンがテレビ局を買収しようとしたとき、我々は「あいつは何者だ!」ってストップをかけたけど、買収されていたら今頃どうなっていたんだろうか。
海外で通用する日本発の動画配信サービスができていたり、ITやメディア業界、エンターテインメントが大きく変わるようなことになっていたんではないだろうか、などと考えてしまうようになっています。
何もかも世界基準に合わせる必要はないし、日本らしさが僕は好きだけど、世界から見てどんな立ち位置にいるのかも、ちゃんと知るべきかなとも思います。

全文はソースをご覧ください
https://dot.asahi.com/S2000/upload/2020012200005_1.jpgno title

引用元: ・【芸能】カンニング竹山「ホリエモンにテレビ局を買収されていたら今頃どうなっていたんだろうか」


6: 名無し募集中。。。
>>1
粉飾決算で逮捕

ホリエモン刑務所暮らしだろ

その未来は変わらんぞwww

2: 名無しさん@恐縮です
ホリエモンのヌード痴情波発放送となったろう

4: 名無しさん@恐縮です
メスイキティービー

5: 名無しさん@恐縮です
堀江豚が飼ってたら、今頃クソフジは
一定の株残して転売されてるよw

7: 名無しさん@恐縮です
アイドルがニュースを読みお笑いタレントコメンテーターが政治語る国そりゃ未来はないだろ(´・ω・`)

18: 名無しさん@恐縮です
>>7
ん?今も元アイドル達がニュースを読み
芸人やタレントがコメンテーター

25: 名無しさん@恐縮です
>>18
その現状の話をしてるんだと思うぞ

8: 名無しさん@恐縮です
あのときフジテレビに忖度した発言してる奴の現在はどんなもんかな
かなりユーチューバーになってそうだが

9: 名無しさん@恐縮です
テレビ局買えるほど金あったのかよ

12: 名無しさん@恐縮です
>>9
正確には文化放送買おうとしたんだよw

16: 名無しさん@恐縮です
>>12
ニッポン放送だろ
当時のニッポン放送はフジテレビの株を過半数所持してたから
同時にフジテレビも間接支配できた

26: 名無しさん@恐縮です
>>16
すまん、ニッポン放送w

29: 名無しさん@恐縮です
>>12
要はメディアがラジオからテレビになる時に
文化放送がフジテレビが出来る時の元になったからフジテレビの大株主だった
そこをテレビメディアを欲しがってたホリエモンが文化放送に対してTOBを仕掛けた

30: 名無しさん@恐縮です
>>29
あニッポン放送だw

10: 名無しさん@恐縮です
ホリエモン買収しても変わらん

11: 名無しさん@恐縮です
>>「ホリエモンにテレビ局を買収されていたら

中国か韓国のテレビ局になってた
その予定があったらしい

13: 名無しさん@恐縮です
世界基準なら
お前はデビューすらできてないだろうが

14: 名無しさん@恐縮です
テレビ局買収しても意味ないよな
ネットと融合とかふわっとした事当時は言ってたけど
どうせツイッターの反応紹介とかフジテレビオンデマンドみたいな誰も見ないサービス立ち上げる程度のレベル

15: 名無しさん@恐縮です
実際買っていたら、相互通信を有効利用したお茶の間参加型の番組がたくさんできて、もっとテレビが面白かったと思うよ

24: 名無しさん@恐縮です
>>15
今そう言うの腐るほどあるけど面白いと思う?

17: 名無しさん@恐縮です
電波オークションに弾みがついたかも

19: 名無しさん@恐縮です
買収成功してても今はもう持ってなかっただろうな

20: 名無しさん@恐縮です
だったらお前の仕事なくなってるよw

21: 名無しさん@恐縮です
それはそれで面白かったとは思うけど
あの性格じゃどっちみち長続きはしない

22: 名無しさん@恐縮です
ストップかけたって何したんだ?

23: 名無しさん@恐縮です
タラレバの話は無駄な労力というだけで意味を持たない。
もしも、おれと壇蜜さんとが恋仲になっていたならば・・
悪い話ではないが~ww

27: 名無しさん@恐縮です
ホリエモンって経営者としての才能はどうなんだ?優秀なのか?

28: 名無しさん@恐縮です
プロに任せとけば大丈夫だろ。まさか堀江が企画やらないでしょ。それなら潰れるけどw