そんな中、とある人気芸人のYouTubeチャンネルが、意外な登録者数の〝少なさ〟で話題を呼んでいる。『王様のブランチ』(TBS系)や『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)などの人気番組にレギュラー出演している一流芸人『アンジャッシュ』渡部建だ。
2019年に開設した『アンジャッシュ渡部のYouTube』のチャンネル登録者数は、何と8290人(2月23日時点)。動画再生回数も最高が5万3千で、最低は2800。開設以来11本の動画をアップしているが、平均再生回数は1万に満たないと見事な〝惨敗〟ぶりだ。
「アップしている動画がつまらないのかといえば、そんなことはありません。グルメ系が4本、恋愛系が3本、野球(高校野球)系が3本と、渡部らしい内容です」(芸能ライター)
1月21日にアップした「アンジャッシュ渡部が教える美味しいラーメン屋&餃子屋の見分け方」は、再生回数1万3千と寂しいが、コメント欄には、
《見たかったのはこういうやつ!!》
《聞いてて飽きないな。普通に勉強になる》
《各県のおいしい店を教えてください! 地方ごとに分けてシリーズ化してほしいです!》
など、好評の声が目立った。
世界の渡部にも苦手分野があるらしい
しかし、2月7日にアップした「女の子から『家に呼ばれる』魔法の裏ワザを教えます」には、
《本当いろんな意味で見ててニヤニヤが止まらんw》
《これは何を見せられてるんだ つまらない 家族でやりなさい》
《やっぱモテる男は話の出発点がズレてんだよな こりゃチャンネル登録されないわ》
などと、辛らつな声が投稿されてしまった。しかも、
《佐々木希出したら再生数50万はカタいのに》
《佐々木希さんとコラボして1回このチャンネルをバズらせましょ》
《希さんと一緒に対談動画お願いします。恋愛テクニックについて、実際の女性側からの意見が生で聞きたいです笑》
など、妻・佐々木希の出演を希望する声が届けられる始末。しかし渡部は、そういった声を気にすることなく、マイペースで自分1人だけの動画を投稿し続けている。
果たして渡部のYouTubeチャンネルが、登録者数100万を超える日は来るのだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/2207438/
2020.02.24 10:32 まいじつ
引用元: ・【芸能】アンジャ渡部“YouTubeチャンネル登録者数”1万以下の衝撃!
本当は児島に憧れてるんだよね
児島みたくマルチに活躍したいけど
自分にはその才能がないから仕方なく逃げたんだよね
チャンネル登録者数とか再生回数でどうこう言う風潮は好きじゃない
そもそも視聴率とか気にせず本人が好きなことできるのがyoutubeの良い所だったのに
数字を気にして伸びてるコンテンツを皆がこぞって真似るだけならテレビと変わらん
川口春奈より行くだろうし100万は余裕だろ佐々木希なら
そりゃyoutube反対と言う奴が大勢いる訳だ
本当に求められてるやつが誰かってのが
宮迫は渦中の人だから登録者数は伸びたけど、再生回数がこれから付いてくるかどうか
すでにオチてきてるらしいけど
当初500人ぐらいしかいないと予想してたので
そして誰も見に行かない
伸びるときは雪だるま式なのがyoutubeというか動画投稿の世界だからな
十代に影響力のないタレントはいくらネットメディアに進出しても意味がない
本来は江頭も支持世代はもっと上なんだが世代を越えるタレント性があったんだろうな
江頭はファンが特殊でネットに強かったんじゃない?
みんな1からスタートするのに芸能人はアドバンテージがあるんだから
あとは実力次第やろ
そういう事だったんじゃないの?