1: 微糖 ★
爆笑問題・太田光(54)だ。
現在、自宅では慣れないテレビのリモート出演や漫才のネタ作りなどをしながら過ごす。
映画好きでも知られ、コロナが蔓延するこの時期にお勧めの作品を紹介してくれた。
現在、自宅では慣れないテレビのリモート出演や漫才のネタ作りなどをしながら過ごす。
映画好きでも知られ、コロナが蔓延するこの時期にお勧めの作品を紹介してくれた。
元々自宅派で、外食もほとんどしない。腕立て伏せなど早朝の筋トレを25年以上続け、
インターネットラジオで全国のご当地パーソナリティーの番組をチェック。
雑誌連載などの執筆活動や定期ライブに向けた漫才のネタ作りなど生活リズムは崩さない。
「けど最近、昔みた映画が頭に浮かんで」と太田。
チャールズ・チャプリンの喜劇映画などに魅了され、自身も2018年の「クソ野郎と美しき世界」など映画監督としても活躍するが、
「コロナが蔓延する今の世界を描いているみたい」として挙げたのは、黒澤明監督の「生きものの記録」(1955年)だ。
三船敏郎さん主演で原水爆の脅威をテーマに描いた社会派作品。
工場経営の社長が放射能の恐怖からブラジル移住を企てるなど被害妄想は増幅。平穏な日常生活を守ろうとする家族と乖離していく。
「過度な恐怖は人を狂気に導き、一方で周囲の人は生活を守るために危険から目を背ける。
どっちが正解かを求めず、その両方を客観的に描く黒沢監督はやっぱりすごい」と力説。
不安とストレスが増す社会で黒澤流の客観視を勧めた。
太田は「生きものの記録」以外に同じ黒澤作品の「悪い奴ほどよく眠る」(60年)と「用心棒」(61年)も挙げた。
「用心棒」はアクション時代劇で「犬が人間の腕をくわえてさまよう場面は名シーン」。
「悪い奴ほど-」は土地開発公団の汚職を描く。読書家でもある太田は小説「竜馬がゆく」も勧めた。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200503/owa20050311000001-n2.html
引用元: ・【芸能】爆問・太田光さん、筋トレを25年以上続けていた。 [微糖★]
25: 名無しさん@恐縮です
>>1
マジで?めっちゃ弱そう
マジで?めっちゃ弱そう
2: 名無しさん@恐縮です
だからなんやねん
3: 名無しさん@恐縮です
27: 名無しさん@恐縮です
>>3
やばい倒れ方だなぁ
やばい倒れ方だなぁ
6: 名無しさん@恐縮です
糞ガリだろ
7: 名無しさん@恐縮です
あっさり松本に超えられたか
8: 名無しさん@恐縮です
松本「ほーん、その筋肉で?」
9: 名無しさん@恐縮です
転んだ時受け身を取る反射神経や、体の柔らかさの方が大事だな
10: 名無しさん@恐縮です
キャラをパクって演じてさぞかし自分のキャラだと思ってる悲しい奴
談志、たけし、その他・・・自分で気づいてるのかな?
談志、たけし、その他・・・自分で気づいてるのかな?
20: 名無しさん@恐縮です
頭の筋力が衰えてるから松本同様に笑いのキレが落ちてきたよな
21: 名無しさん@恐縮です
その割に最近ずっと滑舌が悪いんだよなあ。酒とタバコのせいかな。
24: 名無しさん@恐縮です
>>21
酒飲めないはず
酒飲めないはず
22: 名無しさん@恐縮です
太ってないよね
23: 名無しさん@恐縮です
腕立て伏せって学校でさんざんやらされたけど
実は有害無益なんじゃないかとひそかに思っている
実は有害無益なんじゃないかとひそかに思っている
26: 名無しさん@恐縮です
やり方間違えてるんじゃないか腕立てw
ちゃんとしてたら今頃きんにくんみたいな腕になってんだろ
ちゃんとしてたら今頃きんにくんみたいな腕になってんだろ
30: 名無しさん@恐縮です
>>26
痩せてるから腕立て何回やっても負荷かからんのやろ
痩せてるから腕立て何回やっても負荷かからんのやろ
28: 名無しさん@恐縮です
29: 名無しさん@恐縮です
土下座する為の体作りやぞ