主人公はバイセクシュアル、ディズニーのアニメで初

1: 鉄チーズ烏 ★
2020.08.17 Mon posted at 16:18 JST
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35158237.html
no title

(CNN) 米ウォルト・ディズニーは、ディズニー・チャンネルのアニメ番組「アウルハウス」シリーズに、バイセクシュアルの主人公が登場することを確認した。

主人公のルース・ノシーダは、14歳のドミニカ系米国人少女。ディズニーの作品にLGBTQ+のキャラクターが登場するのは今回が初めてではなく、ピクサーが制作した「ディズニー+(プラス)」の短編映画には、同性愛の男性が主人公として登場する。しかしディズニーのテレビシリーズにバイセクシュアルのキャラクターがデビューするのはルスが初めて。

今回のシリーズでは、魔法の力を持たないルスが魔法使いになるまでの冒険を描く。

制作を手がけたダナ・テラス氏はツイッターへの投稿で、ディズニー上層部の中には当初、LGBTQのキャラクターを登場させるというアイデアをあまり好ましく思わない意見もあったことを打ち明けた。

しかし自身もバイセクシュアルのテラス氏は、作品にバイセクシュアルのキャラクターを登場させたいと考え、ディズニーに対して実現を強く働きかけたという。

「幸いなことに、私の頑固さが実った。今は現在のディズニー経営陣に強く支持してもらっている」とテラス氏はツイートしている。

視聴者からも好意的な反響が相次いだ。LGBTQ+を代弁してくれたテラス氏に感謝する声や、自分が子どもだった頃にアウルハウスのような番組が欲しかったという声も寄せられている。

そうしたコメントを寄せた1人、アレックス・ハーシュ氏は、ディズニーのアニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の制作者。テラス氏へのツイートの中で、ディズニーがかつてハーシュ氏に対し、一切のLGBTQ+の描写を禁止していたと告白した。


引用元: ・【海外】主人公はバイセクシュアル、ディズニーのアニメで初 [鉄チーズ烏★]





11: 名無しさん@恐縮です
>>1
このアニメがディズニーなん?
知ってるディズニーのイラストとはかけ離れてるな
日本のアニメみたいだ

13: 名無しさん@恐縮です
関係ないけど>>1の画像見ると全然ディズニーっぽくないね
今はこういう感じなのか?
ディズニーよりむしろ鳥山明っぽい

19: 名無しさん@恐縮です
>>1
キリスト教団体が文句を付けないかい???
アニメでガキンチョ洗脳されるパターンでもさ

2: 名無しさん@恐縮です
ネトウヨどうすんだこれ

17: 名無しさん@恐縮です
>>2

本当にこういう工作員っぽいの増えたな
韓国か中国のどっちから資金が出ているのか知らないがね

あっネトウヨっていうのはほとんどの場合嫌韓を指して、世論調査の結果から日本の大多数が当てはまることが判明しているんで

それ考えると前者っぽくはある

20: 名無しさん@恐縮です
>>2
怒りのディズニー不買運動w

4: 名無しさん@恐縮です
黒人にしなくていいの?

5: 名無しさん@恐縮です
どっちも男の絵面にしろよ

6: 名無しさん@恐縮です
ほんとキモイなアメリカ

7: 名無しさん@恐縮です
いい事考えた!
アメーバを主人公にすれば解決

8: 名無しさん@恐縮です
ほらお前らの好きな百合だぞ

9: 名無しさん@恐縮です
*ア◯ルハウス🏡

10: 名無しさん@恐縮です
全くついていけないが時代はここまで来たのか

12: 名無しさん@恐縮です
殺そうぜ!!

15: 名無しさん@恐縮です
無理やりこういう事するから陰湿で根が深い問題になるというのに

16: 名無しさん@恐縮です
わざわざ恋愛要素入れる必要あんの
だから嫌いなんだよ

18: 名無しさん@恐縮です
ディズニーはそろそろデブのプリンセスを主人公にするべきかもな

ブログランキング・にほんブログ村へ



芸能

シェアする
geinouをフォローする
げいのうノイゲ