1: 爆笑ゴリラ ★
11/2(月) 10:16
コミックナタリー
コミックナタリー
高橋留美子が紫綬褒章を受章、「気楽に楽しめる漫画をお届けし続けたい」
「MAO」1巻
高橋留美子が紫綬褒章を受章した。
学技術分野における発明・発見や、学術およびスポーツ・芸術文化分野における優れた業績を挙げた人物に贈られる紫綬褒章。令和2年秋の褒章の発令は11月3日付けで行われる。1957年生まれ、新潟県出身の高橋は、大学在学中の1978年に「勝手なやつら」で第2回小学館新人コミック大賞少年部門佳作を受賞し、同作が週刊少年サンデー(小学館)に掲載されデビュー。以降「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「犬夜叉」などの作品を数多く生み出し、代表作のほとんどが映像化され、いずれもマンガ史に残る人気作となっている。
高橋が最新作「MAO」を連載中の週刊少年サンデーは、公式Twitterにて高橋のコメントを公開。高橋は「身に余る褒章をいただき驚きもありましたが、しみじみと喜びを感じております」と喜びを伝えるとともに、「これを励みに今後ますます努力を重ね、読者の皆様が気楽に楽しめる漫画をお届けし続けたいと思っております」と読者へメッセージを送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec47c45e076add88d372f8251a52dabbe7a5b7b
引用元: ・【漫画家】高橋留美子が紫綬褒章を受章、「気楽に楽しめる漫画をお届けし続けたい」 [爆笑ゴリラ★]
2: 名無しさん@恐縮です
高橋留美子と高橋由美子の違いを教えてヱロい人!
3: 名無しさん@恐縮です
高橋留美子の最高傑作は『犬夜叉』
異論はないな?
異論はないな?
4: 名無しさん@恐縮です
押井守が一言↓
5: 名無しさん@恐縮です
>>2
高橋留美子→漫画家
高橋由美子→タレント
高橋留美子→漫画家
高橋由美子→タレント
これ以外でも以下でもないだろ
6: 名無しさん@恐縮です
>>3
自信なさげ
自信なさげ
7: 名無しさん@恐縮です
>>5
高橋留美子 →めぞん一刻の作者
高橋由美子 →めぞん一刻の演者
高橋留美子 →めぞん一刻の作者
高橋由美子 →めぞん一刻の演者
8: 名無しさん@恐縮です
>>3
犬夜叉から読まなくなったわ
犬夜叉から読まなくなったわ
9: 名無しさん@恐縮です
俺からすると高橋の作風は気楽っていうより薄っぺらい 犬夜叉はとくにそうだった
面白いと言えたのはめぞん一刻までかなあ・・・
面白いと言えたのはめぞん一刻までかなあ・・・
10: 名無しさん@恐縮です
犬夜叉クソつまらんかった
11: 名無しさん@恐縮です
ずっと第一線とかすごすぎ
12: 名無しさん@恐縮です
ギャグにしなくていいから犬夜叉は楽と言ってたけど、
ギャグにしてくれる境界のRINNEはやはり面白かった。
ギャグにしてくれる境界のRINNEはやはり面白かった。
13: 名無しさん@恐縮です
鬼滅の刃の作者って、すげー高橋留美子チルドレンの絵柄だよな
14: 名無しさん@恐縮です
格的には文化勲章貰ってもおかしくないレベルだけどね
まぁ、文化功労者までは最低でも行くだろうね
まぁ、文化功労者までは最低でも行くだろうね
15: 名無しさん@恐縮です
でももう画力が…
16: 名無しさん@恐縮です
いくらくらい金持ってるんだろなあ
死んだら誰が相続するんだろ?
死んだら誰が相続するんだろ?
17: 名無しさん@恐縮です
うる星やつらとめぞん同時で連載してたときはまさに神
18: 名無しさん@恐縮です
>>10
サンデーのワンピースみたいなもんだろ
もう伸びすぎたうどんみたいな漫画じゃなく、短編どんどん出してほしい
サンデーのワンピースみたいなもんだろ
もう伸びすぎたうどんみたいな漫画じゃなく、短編どんどん出してほしい
19: 名無しさん@恐縮です
変わってなくね?
20: 名無しさん@恐縮です
>>10
あれとジョジョで生まれたのが鬼滅なんだろうな
あれとジョジョで生まれたのが鬼滅なんだろうな