【芸人】じゅんいちダビッドソン「中古軽」で車検が通るカスタム遊び

1: 爆笑ゴリラ ★
11/29(日) 11:06
SmartFLASH

じゅんいちダビッドソン「中古軽」で車検が通るカスタム遊び
ブローでカスタムされた「ウーキーライダー」
 これまでハードルが高い趣味だった車の改造。それが、今ではショップやパーツの充実もあり、「自分だけの一台が欲しい」という人たちのあいだで流行中だ。愛車のカスタムにハマっている「じゅんいちダビッドソン」とカスタムカーショップに、その魅力を聞いた。

【画像多数】じゅんいちダビッドソンと巡る「人気カスタムカーショップ」お値段は?

「2年前に購入した僕の愛車、パジェロミニは2007年製です。車体カラーをつや消しのオリジナルにしたかったので、ハケとローラーを使ってDIY塗装しました。

 塗装前に、ワックスもしっかり落として重ね塗りもしたので、色に深みが出て満足。今は後部をカスタムしています。近いうちにYouTubeにアップしますので、楽しみにしていてください」

 じゅんいちは、カスタムカーの魅力を「自分しか持っていない一台という満足感ですね」と言う。
じゅんいちダビッドソン「中古軽」で車検が通るカスタム遊び
じゅんいちダビッドソンも、愛車カスタムにハマっています!
 今、軽自動車を「もともとの車種は、なんですか?」と聞かなければわからないほどガラッと変えるカスタムが、40代・50代のあいだで流行している。

「『人と違う車に乗りたい』というニーズが多いのだと思います。軽自動車は車両価格も維持費も手ごろなので、注目されています。

 新車をご購入されてカスタムする場合が7割、お車の持ち込みが3割。ご希望で、中古車もお探しします。新しいパーツをつけながら長く乗る方が多いのも、カスタムカー愛好家の特徴です」

 そう語るのは、モデストカーズの田中伸幸さん。カスタムする車の前部をほとんど交換するため、それぞれが個性的に仕上がっている。人気は、レトロっぽい雰囲気のカスタムカーだという。

「平均すると、合計のパーツ代は50万円ほどです。ボディカラーにも、こだわるお客様が多いので、全塗装をすることがほとんどですね。全国から注文があり、現在はカスタムに取りかかるまで6カ月待ち。納期はそこからおよそ1~2カ月ほどかかっております」

 アメリカンなカスタムカー作りで人気のショップが「ブロー」。パーツを作成するワンオフにも対応してくれて、大型バイク・ハーレーダビッドソンのウインカーを流用する、という離れ業も見せている。同社の中澤慎さんも、「お仕事をリタイアされたご夫婦などが、よくお見えになります」と最近の傾向を語ってくれた。

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/d08ea5047efbe6c9e3c4788f47e3aa4528181ba6

>>2続く


引用元: ・【芸人】じゅんいちダビッドソン「中古軽」で車検が通るカスタム遊び [爆笑ゴリラ★]





3: 名無しさん@恐縮です
>>1
こういうのエエよな
良い趣味だわ

9: 名無しさん@恐縮です
>>1
下から3枚めのはフロントがちょっとロシア車っぽくてええやん

2: 爆笑ゴリラ ◆GORI./qCTM
「カスタムにこだわると、車両価格以外に100万円近くかかることがありますから、どうしても生活に余裕ができた年代のお客様が多くなるようです。購入後は、お客様ご自身が内装をカスタムして、楽しんでおられるようです」(中澤さん)

 軽キャンピングカーまでは必要ないが、車内泊はしたいというニーズも取り込み、ジムニーなどのカスタムで人気の「ダムド」。ホンダのN-VANをベースにした「デナリ」「マリブ」を発売している。

「『カスタムカーは初めて』というお客様が、ご興味を示されています。助手席と後部座席を倒せばフルフラットになるので、そこにウッドフロアキットを敷けばベッドになります。リアウインドーには、ウッドパネル。棚などをDIYで取りつけることもできます。ミニスクリーンを置いて車内シアターにしているお客様もいらっしゃいます」

 そう語るのは、同社の徳田亮介さん。パーツを個別購入できるのも嬉しい。カスタムすると、必要な手続きなどはあるのだろうか。

「車体の全長・全幅・高さが車検証の表示と同じなら、構造変更の必要はありません。しかし法律が変わることもあるので、カスタムはショップに依頼することをおすすめします」(前出のモデストカーズ・田中さん)

 車検はディーラー系では受け付けないことがあるという。

「なかには杓子定規に改造車とするディーラーもありますが、民間整備工場は問題なく受け付けます」(自動車ライター)

「世界に1台」のカスタムカー。いかがだろうか。

じゅんいちだびっどそん
1975年2月4日生まれ 兵庫県出身 YouTubeチャンネル『ちゃんねるダビッドソン』で、キャンプ動画を不定期配信。キャンプオンラインサロン「じゅんいちダビッドソンのキャンプ村」を運営している

写真・岩松喜平

(週刊FLASH 2020年12月8日号)

4: 名無しさん@恐縮です
小金持ってたら楽しいだろうねw

でもまぁ男の憧れは所よ

6: 名無しさん@恐縮です
一枚目のやつAVで見たことあるわ
女子大生と中でえっちなことするやつだろこれ

7: 名無しさん@恐縮です
ホテルに泊まれ

8: 名無しさん@恐縮です
昔水道橋博士が免許更新するときに
眉毛そったり包帯巻いたりして認可されるギリギリのラインを攻めてたやつみたいなもんか

10: 名無しさん@恐縮です
世界に一台しかないとかにこだわる奴本当にダサい
他人と一緒は嫌だとかその辺のサブカル男子やん