1: ダサブビル(東京都) [ニダ]
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
2月26日の『金曜ロードSHOW!』(日本テレビ系)で、大人気シリーズの最終章『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(エピソード9)が放送された。
映画公開時から物議を醸していた〝ラストシーン〟が、初の地上波放送によって再び非難を受けている。
2月26日の『金曜ロードSHOW!』(日本テレビ系)で、大人気シリーズの最終章『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(エピソード9)が放送された。
映画公開時から物議を醸していた〝ラストシーン〟が、初の地上波放送によって再び非難を受けている。
2019年に劇場で公開された『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が、今回地上波で初放送。
放送枠50分拡大で本編ノーカットという異例のVIP待遇が組まれた。
ジョージ・ルーカスの手から離れて、『ディズニー』主導で制作されたのが、エピソード7、8、9の〝続3部作〟。
主人公は女性のレイ、仲間は黒人のフィンと白人のポー・ダメロン、さらにエピソード8ではアジア人女性も主要キャラとして登場するなど、
実にディズニーらしく完璧にポリティカル・コレクトネスへ配慮している。
そして問題になっているのが、エピソード9の最終シーン。
レイは自分の出生がわからず、これまで名前を聞かれても「ただのレイ」と答えて、ファミリーネームを言ってこなかった。
そしてエピソード9では、銀河帝国を築き上げたシスの暗黒卿・パルパティーンが、レイの祖父だと判明。
レイの本名は、「レイ・パルパティーン」だったのだ。
しかしレイはそんな祖父を、ジェダイの〝スカイウォーカー家〟の力を借りて打ち破り、見事に銀河に平和をもたらす。
そしてラストシーン、レイは通りがかった人に名前を聞かれると、「レイ・スカイウォーカー」と名乗るのだった。
金ロー『スター・ウォーズ』最終章“ラストシーン”に批判殺到した理由!
https://myjitsu.jp/archives/265914
引用元: ・金ロー『スター・ウォーズ』最終章“ラストシーン”に批判が殺到した理由!
3: ザナミビル(東京都) [IT]
タマキンスカイウォーカー
4: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]
あのブッサイアジア人しか記憶にねぇな
5: ソリブジン(京都府) [US]
レイとカイロ・レンがキスするシーンがよくわからんかった
6: エルビテグラビル(大阪府) [US]
フォースくだちゃぃ
7: バロキサビルマルボキシル(光) [KZ]
穴金・スカイウォーカー
アナキン(´TωT`)
8: レテルモビル(光) [EE]
そんな電波は無い
byおきなわ
9: ソホスブビル(茨城県) [US]
ジュン・スカイウォーカー
10: レテルモビル(東京都) [NZ]
面白いと言わなきゃいけない風潮作品の代表
13: ミルテホシン(東京都) [ニダ]
ヒロインが凄い口が臭そう
何とかレンがヘチマ顔で笑かしよる
ニガーいらね
何とかレンがヘチマ顔で笑かしよる
ニガーいらね
という理由でスターウォーズシリーズを初めてパスした
14: リトナビル(東京都) [DE]
唐突にパルパティーンの孫って言われてもねぇ
7からちょっとは伏線みたいなのあればまだしも、いきなり言われても( ゚д゚)ポカーンだよ
7からちょっとは伏線みたいなのあればまだしも、いきなり言われても( ゚д゚)ポカーンだよ
15: ソリブジン(大阪府) [FR]
スカイウォーカーもあんまり良くないような
無かった事にされるアナキン
無かった事にされるアナキン