1: 和三盆 ★
小泉進次郎氏は「プラスチック容器の絶滅」をめざす
小泉進次郎環境相の発言が話題になっている。あちこちのテレビ局のインタビューに応じてプラスチック新法をPRしている。彼によると、そのねらいは「すべての使い捨てプラスチックをなくす」ことだという。
FNNプライムオンラインより
(フジテレビ)今回の国会でもう1つの目玉なのが、プラスチック資源循環促進法案ですね。プラスチック使用量を削減し脱プラ社会を目指すものですが、プラスチックスプーンやフォークの有料化に国民の関心が集まっています。
(小泉)日本では年間約1000万トンのプラスチック生産があって、そのうち排出、つまりゴミになるのは約900万トンです。そのうち使い捨てプラと呼ばれる容器包装が約400万トンで、その中にはペットボトル約60万トン、レジ袋約20万トンが含まれます。さらに使い捨てプラにはスプーンやフォークなどが約10万トンあります。
「なぜスプーンが狙い撃ちされるんだ」という批判に対しては、答えは明確です。スプーン狙い撃ちではありません。プラスチック全部です。スプーンは一つの例で、プラスチック製品全部が[有料化の]対象だと、説明を理解を広げていきます。
ここで彼が「使い捨てプラ」と呼んでいるのは、次の図の「包装・容器・コンテナ類」に使われるプラスチック407万トンのことである。つまりこの新法の目的はスプーンやストローだけでなく、すべてのプラスチック容器・包装をなくすことなのだ。次にねらわれるのは、彼があげているペットボトルだ
引用元: ・小泉進次郎「プラスチック容器の絶滅を目指す」プラスチック製品全て有料化へ [和三盆★]
2: ニューノーマルの名無しさん
>>1
あ、バカだ
あ、バカだ
14: ニューノーマルの名無しさん
>>1
「お客様、袋はおつけいたしますか?」
「お願いします」
「お客様、お弁当の袋と別々にいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、誠に申し訳ございませんが、2枚で6円ちょうだいいたします」
「はい大丈夫です」
「お客様?お弁当のお温めはいかがいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、お箸とスプーンはおつけいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、デザート用のスプーンもお付けいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、誠に申し訳ございません、箸一膳スプーン2個で9円頂だいいたします」
「はい大丈夫です」
「お客様、決済方法はいかがいたしますか?」
「Edyでお願いします」
「はいお客様、iDで承ります」
「いや楽天の方のやつ」
「お客様、大変申し訳ありませんedyで承ります」
「ご利用ありがとうございました」
「お客様、袋はおつけいたしますか?」
「お願いします」
「お客様、お弁当の袋と別々にいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、誠に申し訳ございませんが、2枚で6円ちょうだいいたします」
「はい大丈夫です」
「お客様?お弁当のお温めはいかがいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、お箸とスプーンはおつけいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、デザート用のスプーンもお付けいたしますか?」
「はいお願いします」
「お客様、誠に申し訳ございません、箸一膳スプーン2個で9円頂だいいたします」
「はい大丈夫です」
「お客様、決済方法はいかがいたしますか?」
「Edyでお願いします」
「はいお客様、iDで承ります」
「いや楽天の方のやつ」
「お客様、大変申し訳ありませんedyで承ります」
「ご利用ありがとうございました」
3: ニューノーマルの名無しさん
カップラーメンは??
5: ニューノーマルの名無しさん
テイクアウトの器も有料です!
6: ニューノーマルの名無しさん
自販機ビジネス終了のおしらせ
7: ニューノーマルの名無しさん
もちろんペットボトルや割り箸も時間の問題
エコバッグ、マイ箸マイスプーン、水筒~すべて持ち歩くのがセクシー時代
これで進次郎が国連サミットでドヤ顔できる グレタに「進次郎サン素敵!」と言われる
進次郎に国際舞台でええカッコさせるのが国民の務め
エコバッグ、マイ箸マイスプーン、水筒~すべて持ち歩くのがセクシー時代
これで進次郎が国連サミットでドヤ顔できる グレタに「進次郎サン素敵!」と言われる
進次郎に国際舞台でええカッコさせるのが国民の務め
9: ニューノーマルの名無しさん
コカ・コーラは牛乳瓶で
10: ニューノーマルの名無しさん
絶対に自民に投票しませんから
11: ニューノーマルの名無しさん
気違いに刃物
珍次郎に権限
珍次郎に権限
12: ニューノーマルの名無しさん
プラモデルは禁止
13: あ
こいつもうめがないな
15: ニューノーマルの名無しさん
えー ペットボトル入り飲料も買えないなんて…