雑多で窮屈な繁華街の地下で、まるでアリの巣のようなハイテク駐輪場が増殖している

1:2021/04/11(日) 02:11:39.47ID:LA9QV7o79 https://www.tokyo-np.co.jp/article/96593

雑多で窮屈な繁華街の地下で、まるでアリの巣のようなハイテク駐輪場が増殖している。
地下式ながら地下に降りる必要はなく、10秒もあれば駐輪できて手軽だ。
200台以上を収容できる内部はどうなっているのだろう。自転車に小型カメラを取り付けて潜入した。

JR錦糸町駅(墨田区)の南口から徒歩2分。飲食店ビルに囲まれた広場で、
地下へ続く入り口が周囲に溶け込むようにたたずんでいた。
そのさりげなさに、通りすがりの人は、まさかこの下に駐輪場が広がっているとは思わないだろう。

利用者は入出庫ブースに自転車を置いてボタンを押すだけ。ドアが開き、自転車は吸い込まれていった。
この間わずか10秒。出庫もICカードをかざすだけ。巻き戻し映像のように自転車が地上に戻ってきた。
 
これなら注意深く地下へと下ったり、隣のラックの自転車にハンドルがぶつかったりする煩わしさはない。
利用者からは「空いている場所を探す手間が省ける」と喜ぶ声も聞かれた。

◆「アリの巣」にいざ潜入
 
取り付けた小型カメラで内部をのぞくと、引き込まれた自転車は旋回しながら降下し、所定の位置に収められた。
地下13の円筒形の空間にはラックが放射状に配置され、228台が隙間なく収まるように作られていた。

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/8/d/d/68ddd5890135c0caf566f9b9130dc3ac_4.jpg
まるでアリの巣のように地下に広がる駐輪場のイメージ図(技研製作所提供)

1日あたり10万人以上が乗車するJR錦糸町駅周辺は繁華街が広がり、十分な駐輪スペースを確保しにくい。
乗り入れ数に供給が追いつかず、2013年には放置自転車の数が駅別で都内ワーストに陥った。

街の美観を保ちたい墨田区は、打開策として真下に延びる最新式の地下駐輪場に目を付け、19年に二基導入した。
これを平面で確保しようとするとテニスコート3面ほどの土地が必要だったが、45分の1のスペースで済んだ。

◆導入2年、果たして成果は
 
墨田区によると、他の駐輪場と料金設定は同じで、区民は月額2000円。防犯面から高価なスポーツバイクのニーズが高い。
導入から2年が過ぎ、放置自転車の数は13年の782台から95台まで減った。担当課長の浮田康宏さんは
「最新式の導入も減った要因の1つではないか」とみる。
 
納入した建設機械メーカー「技研製作所」(高知市)によると、ママチャリやマウンテンバイクなどほとんどの車種に対応しており、
前輪にあらかじめ装着するICタグの有無で契約者の自転車かどうかを判別している。入出庫時に誤って人が内部に転落しないよう、
安全な位置まで離れてからでないとドアが開かない仕組みになっている。

近年、首都圏では錦糸町のような繁華街で相次いで導入され、渋谷、新橋、八王子、千葉、川崎などの各駅で利用されている。
技研製作所の他にも手掛けているメーカーもあり、「アリの巣」は増殖の一途だ。都の統計によると、地下駐輪場は150カ所あり、
この10年で1.4倍に増えた。

◆600人待ちの新小岩駅でも導入へ
 
JR新小岩駅前(葛飾区)も新たに導入が決まった駅の1つだ。区営で約1万台分を設けているが、それでも供給が追いつかず、
2020年末時点で600人以上が定期利用を順番待ちしている。
 
放置自転車にも慢性的に悩まされ、5日に都が発表した最新の台数ランキングでも赤羽、幡ケ谷、恵比寿、京成立石に次いで
ワースト5位という結果に。担当課長の竹多誠さんは「毎年のようにランクインしてしまうので減らしていかなければ」と気を引き締めた。
約400台が収容できる新しい地下駐輪場のオープンは2022年夏。不名誉なランキングからの脱却へ、切り札となるか。

動画:【ハイテク】錦糸町駅南口機械式自転車駐車場【全自動】
https://youtu.be/UVTotY3JJVk

18:2021/04/11(日) 02:27:27.18ID:2eIWBo4i0

自販機の技術の結晶みたいな

107:2021/04/11(日) 06:07:17.20ID:8agkFDMJ0

こんな物を作るくらいなら首都機能分散しろ 311が東京に来る事なんて容易に想像出来る

29:2021/04/11(日) 02:36:46.00ID:2oPncQ6r0

クローンなら垢から過去生しらべといたらわかる
虐殺時の記憶まで残るで遺骨から作ると

74:2021/04/11(日) 03:39:01.63ID:CtHzF2va0

入出庫口が一つしかないの?
行列ができるのでは

25:2021/04/11(日) 02:31:57.56ID:2oPncQ6r0

わいに人体実験やってるのとなかまたちは童貞強姦処女強姦やっててホモレイプレズレイプいってないぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

14:2021/04/11(日) 02:24:14.44ID:9i545qm20

深さ100mでも行けそう

3:2021/04/11(日) 02:13:59.72ID:rNBPROxV0

駐輪場は欲しいが地代が高いということで出てきたビジネス

28:2021/04/11(日) 02:36:19.49ID:DGicBMKw0

すげえな。これが数億でできるのか。

68:2021/04/11(日) 03:31:30.08ID:eDJTsct00

>>65
下水管破裂や洪水、電源消失で充分ありうるけど・・・さすがに全廃棄やろな

27:2021/04/11(日) 02:34:43.18ID:2oPncQ6r0

クローンは遺骨から作ったら死に際の記憶まで全部残ってるやで

あほやワロタバカやろRNAに全部残る

50:2021/04/11(日) 03:02:21.12ID:8pQXVsQv0

落下して機械が動かなくなる姿が見える

59:2021/04/11(日) 03:14:08.19ID:NETltb7O0

>>19
そのまま自転車の墓になる

87:2021/04/11(日) 03:58:39.16ID:Tkdmw0Sp0

>>5
運送業の配送で既に確立された技術やろ

41:2021/04/11(日) 02:51:24.03ID:vT0c/7BI

ユーチューバー 乗ったまま入ってみた

83:2021/04/11(日) 03:51:35.13ID:2oPncQ6r0

まぁそれで笑われオーラとれないやつや
強姦あやまらないとだめだぞ死ぬまで笑われオーラで生きるんやで

23:2021/04/11(日) 02:30:53.84ID:+YORyGpO0

水没しそうな穴倉

40:2021/04/11(日) 02:51:08.24ID:dOg2TKY60

車を出す時にウルトラホーク1号の発進BGMとか各ウルトラマンの防衛隊の発進BGMを流してくれ

101:2021/04/11(日) 04:40:15.09ID:G2gf8sNe0

>>1
ミッションインポシブル4ゴースト・プロトコルで見たな
2000年に出来たフォルクスワーゲンアウトシュタットの立体駐車場が元ネタなんだろうな
https://youtu.be/7DA9a12wNdc

17:2021/04/11(日) 02:26:10.70ID:sOTUy2rZ0

凄いと思うが、前後にチャイルドシートや籠付けたチャリは対応してないんどっけか。
あと大雨のとき浸水しないのかなとか気になる

109:2021/04/11(日) 06:10:00.91ID:nqoZs8TX0

ハイテクって?
品川駅で言えば10年近くまえから導入されてるいわばローテクの仕組みなんだが?

created by melloblo