1: 猪木いっぱい ★
NASAと世界中の同業者は先月、科学者が地球への小惑星の壊滅的な衝突を防ぐ方法を理解するために「卓上」演習を実施しました。
シミュレーションは架空のものであり、科学者がそのような状況が発生した場合に備えて準備する時間を与えることを目的としています。
彼らはシナリオを設定しました:約3500万マイル(5630万キロメートル)離れたところからの神秘的な小惑星が地球に向かって来ており、6ヶ月で惑星に衝突すると予想されています。科学者たちは4月26日から1週間座って、2021PDCという名前の仮想小惑星の方向を停止または軌道変更する方法を計画しました。
参加者には、小惑星に関する情報が毎日提供されました。これは、運動のタイムラインの1か月を表しています。小惑星は35mから700mの間のサイズであると決定されました。科学者たちは1時間ごとに、情報の精査を始めました。
最後に、彼らは小惑星の衝突がヨーロッパと北アフリカを含む広大な地域で6か月以内に起こることを確認しました。
週の終わりまでに、彼らは小惑星がドイツとチェコ共和国の間で衝突するであろうとある程度確実に言いました。
でもって科学者たちは、現在、巨大な小惑星が世界を一掃するのを阻止するために利用できる技術はないと結論付けました。
小惑星をそらすために、彼らは、6ヶ月以上の時間が必要であると付け加えました。
科学者たちは声明の中で、現実の世界で架空のシナリオに直面した場合、「現在の能力を備えたこのような急な通知で宇宙船を打ち上げることはできないだろう」と述べた。
彼らはまた、小惑星を破壊するために核爆発装置を使用することで、小惑星の特性を明確に理解していなくても、衝突するリスクを減らすことができると述べた。
ただし、典型的な核爆発装置が地球近傍天体を強力に破壊する能力は、より大きな小惑星には不十分な場合があります。
解説:秘密裏に打ち上げられていた衛星軌道上の核兵器があればまだなんとかなるかもしれない。1週間後に落ちてきますと発表されてもどこに落ちるかわからない状態では逃げることもできない。
gooqle翻訳一部割愛、全文はリンク先へ
https://gadgets.ndtv.com/science/news/nasa-simulation-confirms-earth-not-ready-to-avoid-asteroid-impact-2442256

引用元: ・【NASA】6ヵ月以内に衝突する隕石は黙って見ている事しかできないと発表される:ディープインパクト [猪木いっぱい★]
33: ニューノーマルの名無しさん
>>1
マジレスすると、隕石ではなく地球側を移動させればいいだけ
46: ニューノーマルの名無しさん
>>1マジかよ…自転車のゴムチューブ買いだめしとくわ(・ω・´)
4: ニューノーマルの名無しさん
ブルース・ウィリス打ち上げときゃいいだろ
8: ニューノーマルの名無しさん
>>4
あんな簡単にパカンするわけないじゃん?w
5: ニューノーマルの名無しさん
いっつも隕石が接近してきてんな 落ちなきゃ責任取って死ねや
18: ニューノーマルの名無しさん
>>5
今回は接近してないぞw
6: ニューノーマルの名無しさん
えんだぁあああああああいやぁああああああああ
7: ニューノーマルの名無しさん
ガンマ・レイ
愛してんだろ!愛してんだろ!愛してんだろ!
9: ニューノーマルの名無しさん
アベノミクス効果
10: ニューノーマルの名無しさん
当たらなければどうということはない
11: ニューノーマルの名無しさん
Google翻訳って
書けば済むってことは無い
前から駄目だと思ってた
この人
37: ニューノーマルの名無しさん
>>11
みつを(そういや最近見かけないな)よりはできる人だから許してやってくれ
13: ニューノーマルの名無しさん
たかが石ころ一つ
14: ニューノーマルの名無しさん
恐竜の時代に今の人類が繁栄してても防げなかったってことなん
バンカーバスターみたいな核ミサイルで小惑星破壊できないのかな
15: ニューノーマルの名無しさん
安倍が悪いアベベべベッヴェヴェべヴェオヴェエ
ゴヴェエグヴェグべべブブブブゴヴォアオヴェ工
16: ニューノーマルの名無しさん
隕石で恐竜みたいに人類滅亡してもまた何万年かすれば新しい生物が繁栄するだろうから別にそうなるならそれが運命て奴さ
17: ニューノーマルの名無しさん
エンダアアアアアアアアア
19: ニューノーマルの名無しさん
波動砲発射!!
20: ニューノーマルの名無しさん
こんな糞訳でスレ立てんなよゴミカス
21: ニューノーマルの名無しさん
安倍が隕石を呼び寄せた
22: ニューノーマルの名無しさん
ムーミン谷の彗星を思い出すなあ
海まで引いてしまって
この世の終わりみたいになるけど
結局微妙に軌道が逸れる
23: ニューノーマルの名無しさん
永田町に落ちますように (*-ω人)
24: ニューノーマルの名無しさん
でもってw
31: ニューノーマルの名無しさん
>>24
そこは気になったw
43: ニューノーマルの名無しさん
>>24
これw
25: ニューノーマルの名無しさん
6か月以内じゃなくても無理やろ
26: ニューノーマルの名無しさん
そうなったらレイプしまくるけどな
もうカンケーねーから
27: ニューノーマルの名無しさん
安倍のせいで人類滅亡
28: ニューノーマルの名無しさん
ヒャッハーな世界になるな
29: ニューノーマルの名無しさん
伊達じゃないνガンダムでなんとか
30: ニューノーマルの名無しさん
う~んNASAが認識しても衝突1時間前に発表して欲しいかな~w
32: ニューノーマルの名無しさん
10年後確実に巨大隕石が衝突します。って発表があったら世の中どうなるのか興味深い
34: ニューノーマルの名無しさん
エアロスミスの曲が流れるのか
それともBEYONDTHETIMEが流れるのか
47: ニューノーマルの名無しさん
>>34
ドリフ撤収BGM
35: ニューノーマルの名無しさん
神秘的な小惑星とは?
36: ニューノーマルの名無しさん
隕石落ちて人類滅亡なら
もうそれでいい
38: ニューノーマルの名無しさん
中国に落ちるのが世界平和のためだな
39: ニューノーマルの名無しさん
いやそれならもう衝突するまで黙っててよ
対処しようがないものは知りたくないわ
40: ニューノーマルの名無しさん
モウサ切り離してアクシズぶつけりゃいい
41: ニューノーマルの名無しさん
起こらないと思われていたパンデミックが実際に起こったから
確率が超低い巨大隕石衝突のシミュレーションも急遽やることになったんだなw
42: ニューノーマルの名無しさん
アベが隕石を呼び寄せ人類滅亡
44: ニューノーマルの名無しさん
アクシズどうなるの?
45: ニューノーマルの名無しさん
中途半端でなくやってほしいわ
来るんなら
50: ニューノーマルの名無しさん
>>45 ほんとほんと
大陸1つ潰すとかそういうのは困る
やるなら全部一気にやってくれと
48: ニューノーマルの名無しさん
惑星を動かして避けるテクノロジーさえないなんて、地球人はどうなってんだ
49: ニューノーマルの名無しさん
戦艦ヤマトがギリギリまで接近して波動砲を撃つんだよ