1: 孤高の旅人 ★
日本郵便「宛名」がなくとも配達へ NHK受信料徴収などを想定
28日 18時53分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4279283.html
28日 18時53分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4279283.html
日本郵便はNHKの受信料の徴収業務などに対応するため、宛名を書かなくとも住所だけで郵便物を送れる新たなサービスを来月から試験的に始めると発表しました。
日本郵便の新たなサービスは「特別あて所配達郵便」で、6月21日から1年間、試験的に導入されます。年間1000通以上送ることが利用の条件ですが、誰が住んでいるか分からなくても住所さえあれば請求書などを送ることができます。
去年、武田総務大臣が日本郵便に対して、NHKの受信料の徴収業務に郵便局のサービスが活用できないか検討を指示したのがきっかけだということです。料金は通常料金に200円を上乗せする形になり、NHK以外に市場調査の会社の利用などを見込んでいます。
引用元: ・日本郵便「宛名」がなくとも配達へ NHK受信料徴収などを想定 料金は通常料金に200円を上乗せ [孤高の旅人★]
19: ニューノーマルの名無しさん
>>1
[受取拒否]押印してポストに投函
[受取拒否]押印してポストに投函
2: ニューノーマルの名無しさん
ずる賢いこと考える暇あったらスクランブルはよ
3: ニューノーマルの名無しさん
スクランブル化まだ? 05/29 6:13
4: ニューノーマルの名無しさん
とうとう郵便局はゴミを配達する仕事まで始めるのか
5: ニューノーマルの名無しさん
2なら日本郵便解体
6: ニューノーマルの名無しさん
意味わからん
偽名でも届くのに
偽名でも届くのに
10: ニューノーマルの名無しさん
>>6
将来的には内容証明郵便にも適用するつもりだろ
将来的には内容証明郵便にも適用するつもりだろ
7: ニューノーマルの名無しさん
新しい受信料の使い道
8: ニューノーマルの名無しさん
TVなくても請求書が届く感じ?
9: ニューノーマルの名無しさん
スクランブルやれや
11: ニューノーマルの名無しさん
受取拒否と書いて金正日や金正男とでも書いてポストに返せばOK。皆んなで日本全国同じ名前で受取拒否すれば良いよ!
12: ニューノーマルの名無しさん
再投函 返却
13: ニューノーマルの名無しさん
誰が住んでるのかもわからないのに、なんでテレビを設置してるって分かるんだろう?
14: ニューノーマルの名無しさん
契約してないから請求書送られてきても知らんぞ
15: ニューノーマルの名無しさん
テレビ持ってないのに請求書が届いたら、
オレオレ詐欺だよな。
オレオレ詐欺だよな。
16: ニューノーマルの名無しさん
名前のない請求書なんて請求したことにならんだろ
17: ニューノーマルの名無しさん
受像機の有無は確認しないんだな、、、
18: ニューノーマルの名無しさん
凄えな
名前も判らん相手と合意もなしに契約が成り立って
一方的に請求するって
名前も判らん相手と合意もなしに契約が成り立って
一方的に請求するって
20: ニューノーマルの名無しさん
相手の氏名も分からないのに請求書を送ることなんてあり得る?
法人ですらないのに?
法人ですらないのに?