【高校ラグビー】県浦和がまた勝った 秀才軍団が青森山田から逆転白星
芸能
元スレ
1:2019/12/30(月) 20:41:13.20ID:jr25ZS8W9 県浦和がまた勝った 秀才軍団が青森山田から逆転白星
12/30(月) 18:00配信
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-12300135-sph-spo
県浦和がまた勝った 秀才軍団が青森山田から逆転白星
後半17分、浦和・山際が勝ち越しトライを決める(カメラ・岩崎 龍一)
https://amd.c.yimg.jp/im_siggaPpGeBkeRPrOnsDb1KLWPQ—x900-y599-q90-exp3h-pril/amd/20191230-12300135-sph-000-2-view.jpg
◆全国高校ラグビー第3日 ▽2回戦 県浦和33―28青森山田(30日・花園ラグビー場)
県浦和が鮮やかな逆転劇を演じ、3回戦進出を決めた。後半5分にNO8の松永拓実主将のトライとゴールで同点に追いつくと、さらに同5分にフッカーの山際毅雅がPKから速攻を仕掛け、中央に勝ち越しトライを決めた。三宅邦隆監督(38)は「夢心地みたいな感じです。生徒たちがすごいと思っています」とフィフティーンをたたえた。
県浦和は全国屈指の進学校で3年生の13人全員がセンター試験に臨む。今大会も宿舎に勉強部屋が設けられ、受験勉強を続けている文武両道の男たちだ。
以下ソース参照 
559:2019/12/31(火) 09:01:04.36ID:HGq+oNf30.
桐蔭学園のご紹介
・高校日本代表候補 7名
・全国屈指の神奈川県国体メンバー 15名(上記を含む)
・控えも含めてほぼ全員が関東一円の名門ラグビースクール出身
浦和高校
・ラグビー経験者 4名(名門出身といえるのはキャプテン一人だけ)
・国体メンバー 5名(とはいえ、埼玉県)
ディフェンスには定評のある浦和高校だが、桐蔭のオフェンスはそういう次元じゃない。
気づいたら抜かれてトライされてる。1トライとることは可能かもしれないが、勝つのは無理。
612 2019/12/31(火) 17:32:34.70ID:kHfcCm++0.
浦和って言うほど進学校か?
日比谷(東京)、北野(大阪)、旭丘(愛知)の方が格上。
札幌南(北海道)、修猷館(福岡)、岡崎(愛知)より少し劣る進学校ってイメージかな。
とりあえず浦和は男子校なんだからもっと進学実績を残さないと崇められる学校にならないよ。
633:2019/12/31(火) 20:33:13.57ID:Qfbr3Np30.
>>612
に釣られすぎだろw
浦和が優秀なのはみんな知ってるから浦和OBは落ち着けよw
281 2019/12/30(月) 23:28:24.16ID:E56VytWP0.
高校生の人口(2018年)
埼玉県:171046
青森県:33983
およそ5倍
606:2019/12/31(火) 15:59:22.45ID:j37q4vxb0.
>>281
青森県は高校3学年で33983人か。
単純計算で1学年11300人あまり。
しかし平成30年の青森県の新生児はわずか7803人という衝撃の数字。
18年後は青森県の高校生が今の7割程度まで減る見込み。
296:2019/12/30(月) 23:40:52.56ID:w8yGhWYx0.
浦和からなら横浜国立大学には通える。
例えば慶応大学は素晴らしい大学で有ることは
確かだが、英語と小論文で入れる学部もあり
やはり早くから付属に入るよりも国立大学目指して広く学んで欲しいものである。異論は認める。
370:2019/12/31(火) 00:35:04.73ID:wMmYkMAF0.
花園で活躍して東大進学とか尊敬しかないわ
433:2019/12/31(火) 00:58:21.48ID:ahYC5WoW0.
まあ高校生の猿を共学にしてもいいことはあまりないと思うがな
332 2019/12/31(火) 00:17:12.35ID:nd9IvnTY0.
浦和高校って文化祭でえらく大掛かりな門を作ってるよね
100キロマラソンやったり
私立が7時間授業とかやってる一方で受験と関係ないことにすごいエネルギー費やす変な進学校
336:2019/12/31(火) 00:19:18.11ID:mTSYFfKe0.
>>332
そんなことやってるから浪人増えて地元の保護者から嫌われるんだよ
492:2019/12/31(火) 03:55:06.09ID:yw753HQe0.
春日部あたりだと本当に全国レベルトップクラスの部活とかあるぞ
陸上部とか
671:2020/01/01(水) 11:21:36.94ID:c+AVAsRd0.
1トライ返したな。とりあえず100点ゲームはなさそうかな。
67 2019/12/30(月) 21:32:44.33ID:ndDdOv2w0.
埼玉って前は埼玉工大深谷が強かったのにどうした
137:2019/12/30(月) 22:08:57.72ID:EGk/Vzva0.
>>67
今は正智深谷って名前になって、ラグビーの強化を止めてサッカーを強化している。
239 2019/12/30(月) 23:04:00.55ID:zemNiU/b0.
全国から生徒集めて朝から晩までスポーツ漬けの強豪校が公立の進学校に負けるなんて
254:2019/12/30(月) 23:10:59.34ID:1QARPdeB0.
>>239
個人的には爽快だよ。
学生なら学生の本分である学業もちゃんとやれって話よ。
学校もロクに勉強しない不良品を大量生産してじゃね〜ぞって話よ。
こんなことやってるからこの国が疲弊してしまった責任を痛感しろって話よ。
488:2019/12/31(火) 03:18:03.32ID:UDNZLMEk0.
埼玉で浦和と慶應志木ならどちらのほうが評価高いんだ??
入学難度ではなく、尊敬され度に関してな
131:2019/12/30(月) 22:04:29.43ID:knLBNl5o0.
あ、俺の友達、蕨高校だったな
ちな東工大
398:2019/12/31(火) 00:44:38.50ID:3TRff4Ln0.
すごいな、おめでとう、次も頑張れ、応援してる。
↑たったこれだけのことが何故言えないのか?
287:2019/12/30(月) 23:34:57.33ID:d0Ywtjkq0.
浦和西が元浦和二女