【BBC】 旭日旗をめぐる問題 なぜ禁止を求める声があるのか・・・日本のリベラルな朝日新聞の社旗は、旭日旗に似たデザインを使っている

1:2020/01/03(金) 10:31:00.02ID:KGUvtPyT9 【東京2020】 旭日旗をめぐる問題 なぜ禁止を求める声があるのか アンドレアス・イルマー、BBCニュース

競技場のスタンドで大観衆が一斉に旗を振りながら、選手に歓声を送る。これは、スポーツの国際大会では当たり前の光景だ。
しかし、その旗が一部の国にとってあまりに忌まわしいもののため、大会での使用の禁止を求める運動が巻き起こった場合はどうか。

まさにその通りのことが、日本の旭日旗と2020年東京五輪をめぐり起きている。  
どこより強く旭日旗を問題視しているのは韓国で、ナチス・ドイツのカギ十字と比べる政治家さえいる。

今の日常生活でめったに使われない旭日旗をわざわざ掲げる人たちは、旧日本軍を美化し、その人権侵害の記録を修正しようとしている――と、
旭日旗を問題視する側は批判する。

韓国は今年の夏季五輪での使用禁止を求めている。しかし、東京五輪・パラリンピック組織委員会は、旭日旗の競技会場への持ち込みを禁止しない方針だ。
「旭日旗のデザインは日本国内で広く使用されており、政治的主張にはあたらない」というのがその理由という。

日本による侵略の被害を受けたという歴史的経験をもってすれば、オリンピックで旭日旗が上がれば、中国も韓国と同じように反応するかもしれない。

1937年に中国の南京を占領した日本軍は、数カ月にわたり殺害と強姦と略奪を続け、日中戦争最悪の虐殺行為を繰り広げた。
中国側の推定によると、約30万人が殺害されたという。その多くは女性や子どもで、強姦された女性は約2万人に上るとされている。

しかし、今の中国政府は旭日旗について、ことさらに抗議をしていない。理由は単純に政治的なものだと、米ジョン・ホプキンズ大学南京校のデイヴィッド・アラセ教授は話す。

中国メディアはいずれも国の統制下にある。そして、中国政府は目下のところ、日本との関係改善に努めている。
それが理由だと教授は言う。その証拠に、習近平国家主席は今年春にも訪日し、天皇と会談する予定だ。
「だから、中国政府は旭日旗について騒ぎたてないし、それゆえに国民も旭日旗について激高するよう促されたりしないわけだ」と教授は話す。

旭日旗が、ナチス・ドイツのシンボルだったハーケンクロイツ(カギ十字)と比べられるものなのか。賛成する意見もあれば、反対意見もある。

旭日旗は日本で数百年前から国を象徴する伝統的な意匠として使われてきた。宣伝や製品にも使われる。
対するドイツでカギ十字がシンボルとして使われたのは、ナチス政権下の時代のみだ。
ドイツでは今では使用が禁止されており、今なおハーケンクロイツを使うのは過激主義の団体に限られる。

しかし、たとえ旭日旗の方がハーケンクロイツよりも歴史は古いとは言え、今の日本では「大日本帝国のもとで行われたとんでもない人権侵害を美化し、
修正する以外の目的で旭日旗を使う人はいない」と、上智大学の中野晃一教授(政治学)は指摘する。

その上で中野教授は、ナチスのカギ十字よりも適切な比較対象として、アメリカの南部連合の旗を挙げる。19世紀の米南北戦争で、奴隷制度の継続を求める南部諸州が使った旗だ。
アメリカで南部連合旗は使用が禁止されていないし、今も南部の州では掲げられている。しかし、人種隔離や白人優越主義の象徴だと批判する人たちも大勢いる。

韓国からの圧力はあるものの、日本は譲る姿勢を見せていない。それどころか日本の外務省は、
「今日でも、旭日旗の意匠は、大漁旗や出産、節句の祝いなど、日常生活の様々な場面で使われている」と解説している。外務省ホームページには、英語の解説ページもある。

外務省のホームページは、旭日旗が第2次世界大戦でどういう役割を果たしたかに触れることなく、「皆さん、ご承知のとおり、旭日旗のデザインはですね、
大漁旗や出産、節句の祝い旗、あるいは海上自衛隊の艦船の旗、日本国内ではですね、広く使用されており、これが政治的主張だとか軍国主義の象徴だという指摘は全く当たらない」
という菅義偉官房長官の説明を載せている。

確かに、日本のリベラルな朝日新聞の社旗は、旭日旗に似たデザインを使っている。

しかし、日本政府は旭日旗が海外でどう受け止められているか、よく承知している。
そして韓国は、国際サッカー連盟(FIFA)が国際試合での旭日旗の使用を禁止したと主張している。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50969980
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/135A8/production/_110227297_gettyimages-512612394.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/7BBB/production/_110157613_e80265b7-329f-4625-8d77-39e7d02a7050.jpg

412 2020/01/03(金) 13:08:56.06ID:qIhTBNZpO.

なんで韓国の意見なんか気にせなあかんねん
しかも言い出したん最近だぜ?昔から言ってても使うけどな

423 2020/01/03(金) 13:11:37.24ID:W4+YFK7I0.

>>415

そもそも韓国戦なんて見に行かないだろ

429:2020/01/03(金) 13:13:07.22ID:kpkrJDcz0.

>>425

その日本人相手に慰安婦してたのはどこの人?

172:2020/01/03(金) 11:43:32.92ID:Izq2hCL10.

実際、
日本国旗と旭日旗を
購入して
トンテンカンと、
玄関に飾る準備をしたけど
怖くて飾れなかった

これがネトウヨの限界

何やったんこの努力

自我嫌悪やわ

朝鮮人死ね

725:2020/01/03(金) 18:16:47.73ID:cwBcY+lZ0.

BBCのわりには歴史やの勉強してないよな

30万人・・・原爆よりすさまじいんだな・・・
なんでそんな力があってアメリカに負けるんだよ

南京はアメリカが日本人虐殺を正当化するために誇大に盛っただけだろ

1 2020/01/03(金) 10:31:00.02ID:KGUvtPyT9.

【東京2020】 旭日旗をめぐる問題 なぜ禁止を求める声があるのか アンドレアス・イルマー、BBCニュース

競技場のスタンドで大観衆が一斉に旗を振りながら、選手に歓声を送る。これは、スポーツの国際大会では当たり前の光景だ。
しかし、その旗が一部の国にとってあまりに忌まわしいもののため、大会での使用の禁止を求める運動が巻き起こった場合はどうか。

まさにその通りのことが、日本の旭日旗と2020年東京五輪をめぐり起きている。  
どこより強く旭日旗を問題視しているのは韓国で、ナチス・ドイツのカギ十字と比べる政治家さえいる。

今の日常生活でめったに使われない旭日旗をわざわざ掲げる人たちは、旧日本軍を美化し、その人権侵害の記録を修正しようとしている――と、
旭日旗を問題視する側は批判する。

韓国は今年の夏季五輪での使用禁止を求めている。しかし、東京五輪・パラリンピック組織委員会は、旭日旗の競技会場への持ち込みを禁止しない方針だ。
「旭日旗のデザインは日本国内で広く使用されており、政治的主張にはあたらない」というのがその理由という。

日本による侵略の被害を受けたという歴史的経験をもってすれば、オリンピックで旭日旗が上がれば、中国も韓国と同じように反応するかもしれない。

1937年に中国の南京を占領した日本軍は、数カ月にわたり殺害と強姦と略奪を続け、日中戦争最悪の虐殺行為を繰り広げた。
中国側の推定によると、約30万人が殺害されたという。その多くは女性や子どもで、強姦された女性は約2万人に上るとされている。

しかし、今の中国政府は旭日旗について、ことさらに抗議をしていない。理由は単純に政治的なものだと、米ジョン・ホプキンズ大学南京校のデイヴィッド・アラセ教授は話す。

中国メディアはいずれも国の統制下にある。そして、中国政府は目下のところ、日本との関係改善に努めている。
それが理由だと教授は言う。その証拠に、習近平国家主席は今年春にも訪日し、天皇と会談する予定だ。
「だから、中国政府は旭日旗について騒ぎたてないし、それゆえに国民も旭日旗について激高するよう促されたりしないわけだ」と教授は話す。

旭日旗が、ナチス・ドイツのシンボルだったハーケンクロイツ(カギ十字)と比べられるものなのか。賛成する意見もあれば、反対意見もある。

旭日旗は日本で数百年前から国を象徴する伝統的な意匠として使われてきた。宣伝や製品にも使われる。
対するドイツでカギ十字がシンボルとして使われたのは、ナチス政権下の時代のみだ。
ドイツでは今では使用が禁止されており、今なおハーケンクロイツを使うのは過激主義の団体に限られる。

しかし、たとえ旭日旗の方がハーケンクロイツよりも歴史は古いとは言え、今の日本では「大日本帝国のもとで行われたとんでもない人権侵害を美化し、
修正する以外の目的で旭日旗を使う人はいない」と、上智大学の中野晃一教授(政治学)は指摘する。

その上で中野教授は、ナチスのカギ十字よりも適切な比較対象として、アメリカの南部連合の旗を挙げる。19世紀の米南北戦争で、奴隷制度の継続を求める南部諸州が使った旗だ。
アメリカで南部連合旗は使用が禁止されていないし、今も南部の州では掲げられている。しかし、人種隔離や白人優越主義の象徴だと批判する人たちも大勢いる。

韓国からの圧力はあるものの、日本は譲る姿勢を見せていない。それどころか日本の外務省は、
「今日でも、旭日旗の意匠は、大漁旗や出産、節句の祝いなど、日常生活の様々な場面で使われている」と解説している。外務省ホームページには、英語の解説ページもある。

外務省のホームページは、旭日旗が第2次世界大戦でどういう役割を果たしたかに触れることなく、「皆さん、ご承知のとおり、旭日旗のデザインはですね、
大漁旗や出産、節句の祝い旗、あるいは海上自衛隊の艦船の旗、日本国内ではですね、広く使用されており、これが政治的主張だとか軍国主義の象徴だという指摘は全く当たらない」
という菅義偉官房長官の説明を載せている。

確かに、日本のリベラルな朝日新聞の社旗は、旭日旗に似たデザインを使っている。

しかし、日本政府は旭日旗が海外でどう受け止められているか、よく承知している。
そして韓国は、国際サッカー連盟(FIFA)が国際試合での旭日旗の使用を禁止したと主張している。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50969980

530:2020/01/03(金) 13:39:16.59ID:q6PTgB5B0.

旭日旗デザインが何も問題ないデザインだったら星条旗みたいにファッションに普通に使われてるはずなんだよなあ
でも日本で旭日旗デザインって珍走団の特攻服ぐらいしか需要ないよね?
日本人すら嫌悪感持ってるデザインを「何も問題ない!!」とか主張しても説得力ないんだよ

359 2020/01/03(金) 12:54:52.17ID:k1v1HknW0.

祝日に旭日旗掲げる→まあわかる

スポーツの試合で掲げる→んん??

祝日に掲げないけどスポーツの試合では掲げる→!?!??!!??

ジャップさあ、おかしいって思わないの?

367 2020/01/03(金) 12:59:10.20ID:MonOzM8C0.

>>364

犬のフンはちゃんと持ち帰れよ

374 2020/01/03(金) 13:01:21.13ID:kpkrJDcz0.

>>373

普通の言葉遣いに戻ってるよ

377 2020/01/03(金) 13:02:30.73ID:Izq2hCL10.

>>374

お前わたにやるからって

わくったんか?

391:2020/01/03(金) 13:05:08.16ID:Izq2hCL10.

>>382

ネトウヨってほんまにアホやな

ブログランキング・にほんブログ村へ



芸能

geinouをフォローする
げいのうノイゲ