【サッカー】<神戸・三木谷会長>「Jリーグは世界のトップリーグになれる 外国人枠は緩和すべき」「欧州より下みたいなのは嫌」★3
芸能
元スレ
1:2020/01/02(木) 20:01:32.98ID:vjOos7Pv9 https://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg
鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔)
「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場)
阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。
【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ
◇ ◇
◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。
−大きな投資でチームを強化して優勝
「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。(イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」
−スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは
「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。
−ビジョンの最終的な形は
「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」
1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc
1 Egg ★ 2020/01/02(木) 07:14:14.62
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577940605/
【サッカー】<J1ヴィッセル神戸・三木谷会長>2003年振り返り「今だから言えるが、引き受ける気なかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577961149/ 
76 2020/01/02(木) 20:42:56.89ID:2aBwGR9b0.
Jはとにかくヤバイんだよ
人材流出が起こっている真っ最中
国内の若手有望株を根こそぎ取られてもおかしくない状況
そんな状態なのに
危機感もなく相変わらず無名外国人ばかり補強して
若手の出場枠削っては仕事した気分になっているJフロントは
マジモンの無能というか公務員以下の存在
80 2020/01/02(木) 20:43:52.77ID:Cuy4s+5R0.
>>76
若手の出場枠のためにJ3増えてる
J3下位ですら出番ないなら全然有望でもなんでもない
86 2020/01/02(木) 20:46:22.87ID:2aBwGR9b0.
>>80
それがガラパゴス的発想
J2やJ3でプレーするくらいな若手は欧州へ行く
そして人材流出が加速
日本の中高年は視点がガラパゴス
人材を奪われる側だという自覚がない
だから無名外国人をアリバイ補強して
若手の出場枠を削った結果早期の人材流出が加速している
それでいて失敗を認めずにへらず口を叩いている
実際は南野や奥川にしてもどう見ても欧州で育った選手
久保や中村、菅原とかもそうなるぜ
101:2020/01/02(木) 20:49:25.28ID:Cuy4s+5R0.
>>86
いや、それで何か問題あるの?
向こうで出れるならそれでいいじゃん
406 2020/01/03(金) 01:20:24.31ID:Xvxiw5Ud0.
ビジョンもって素晴らしいな
トップがいかに大事か
老害どもに聞かせてやりたいわ
417 2020/01/03(金) 02:11:42.52ID:oGW6ApdL0.
>>406
頭が悪そうだね君
周りに相手にされてないだろ
420:2020/01/03(金) 02:15:51.66ID:UOeeSedO0.
>>417
お前の方がバカだろ
416:2020/01/03(金) 02:09:10.96ID:KwpVXSN60.
日米にサッカーはいらない
欧州と植民地で仲良くやってろ
サッカーなんて課金システムだしな
328:2020/01/02(木) 23:14:00.12ID:pwDTBRt00.
J優勝チームがリベルタドーレス招待される時代が来ればレベルが上がってくると思う
107:2020/01/02(木) 20:51:06.31ID:iaQMt2nN0.
ラグビー観て思ったのかなw
5:2020/01/02(木) 20:04:38.80ID:3u1nIfI10.
ミッキー最高です
これからもジャブジャブサッカーに投資して
我々を楽しませて下さい
308:2020/01/02(木) 22:47:33.86ID:2aBwGR9b0.
海外の調査機関の調査でも
Jリーグですら世界の主要プロスポーツリーグ扱いされているのに
外国人がやたらとにかくショボイのは
マジでJリーグ関係者の怠慢でしかないだろうな
これほど分かりやすい一例は珍しい
61:2020/01/02(木) 20:36:04.75ID:/dJUXZtw0.
もうKリーグにしちゃえよ
465:2020/01/03(金) 12:27:24.88ID:g+HX7FUV0.
連れてくる外人は
楽天カードとか楽天銀行とか楽天ブックスを利用している一般の日本人が
知っている選手じゃなきゃいけないのに
三木谷が連れてくる外人は サッカーファンにしか知名度がない選手ばかり
その選手じゃない感がハンパない
それからダゾーンが日本でJリーグを独占放送し始めたために
一般の人が選手をわからない主因になっている 失敗だった
157:2020/01/02(木) 21:06:19.33ID:pleJMdw90.
楽天モバイルもトップキャリアになれる資質はあるはず
97:2020/01/02(木) 20:48:53.38ID:XXQyYUYt0.
スペインって経済的には小さな国なの?
340:2020/01/02(木) 23:26:25.15ID:exgVya5F0.
欧州は労働環境が日本より良く、給料もバカンスも日本より恵まれてる環境に居るのが大きい。
スポーツ観戦なんて、生活に余裕が無ければ出来ないからな。
日本は経済的には先進国だが、実態としては貧富の拡大が凄まじく、世界的にも日本の劣悪な労働環境は有名で、日本人は生活に余裕が無くなった。
生活に余裕が無い人々が、プロスポーツに金と時間を割く訳も無いから、企業もプロスポーツで稼ぐ事が出来ずに市場が益々縮小していく負のスパイラルから抜け出せない。
498 2020/01/04(土) 11:50:31.07ID:f48QKvwm0.
韓国人に頼るJリーグ
499:2020/01/04(土) 12:00:58.40ID:i0ZGrcQD0.
>>498
外国人枠拡大で韓国人減ってきてる
神戸も真っ先にやったのは韓国人選手放出して外国人枠空けた事
247:2020/01/02(木) 21:44:59.33ID:Bn8I55Ra0.
この人デカイこと言うね。いつも。
部下はついてきてるんかね。