【芸能】<M-1グランプリ2019優勝/「ミルクボーイ」>一体なぜ“史上最高”の漫才コンビは13年もの間、関西に埋もれていたのだろうか?
芸能
元スレ
1:2020/01/02(木) 16:23:15.44ID:kEmilXEO9 12月22日に開催された「M-1グランプリ2019」(テレビ朝日系)で優勝を果たしたお笑いコンビ・ミルクボーイだが、一体なぜ“史上最高”の漫才コンビは13年もの間、関西に埋もれていたのだろうか。
「オカンが名前を忘れた朝食があんねんけど…」と切り出し、数々のヒントからそれが“コーンフレークかどうか”を模索していく「行ったり来たり漫才」で、M-1史上最高となる681点を叩き出したミルクボーイ。その輝かしい快挙の達成と共に注目が集まったのは、優勝当日まで2019年にテレビで漫才を披露したのが22日のM-1大会のみだった、という異例の事態である。
「“誰も知らなかった”コンビが彗星の如く現れ、最後には歴史を変える高得点とトロフィーをかっさらっていった訳ですから、大会直後から46本のテレビと3本のラジオ出演のオファーが舞い込んだというのも頷けます。ただし、同時に、なぜあれほどのクオリティーを備える芸歴13年目の芸人が全国区で認知されていなかったのかという疑問もあります。また、彼らはあのネタを何年にもわたって劇場で披露し続けており、ぺこぱのようにスタイルを変えたことをキッカケに一気にブレイクしたという訳でもないんです。しかもミルクボーイが優勝を遂げたM-1においても、2人はコンビ結成当初から参戦しており、2018年までは準々決勝進出がやっとという成績でした」(お笑い系ライター)
ミルクボーイがかねてより“お決まりパターン”として披露してきた過去の漫才は、YouTubeにおける2人の公式チャンネルで閲覧可能だが、そこにはいくつかの場面で、ミルクボーイがその知名度を高めることができなかった要因を窺い知ることができる。
「彼らの得意とする“行ったり来たり漫才”では、肯定と否定を繰り返す上で、スムーズな展開と説得力を持たせる為にある種の“偏見”や“決めつけ”を必要とします。たとえば、ミルクボーイの過去のネタには『オカンが好きな動物の名前が分からない』と切り出し、“それは鳩ではないか”と推察していくお馴染みのフォーマットの漫才がありますが、そこでツッコミの内海崇は『鳩と中国人は全然(ヒトを)避けないからね』とやや偏見の過ぎた表現を見せていました。また、他のネタでも『あやとりは女が男に勝てる唯一の遊び』や『競歩という競技ではそこまで盛り上がらない』『競歩の選手では女子アナはいかれへん』との“偏見ツッコミ”が見られ、滋賀県の存在をネタにするディスり風な漫才の動画もアップされています。これらはさすがに年末の全国放送で流すにはリスキーなネタであり、M-1で披露したコーンフレークと最中のネタはその中でも偏見と笑いのバランスが絶妙に取れている“平和なネタ”だったと言えるでしょう。劇場に留めるべき漫才と、全国放送で披露する“勝負の漫才”をきちんと分ける、この辺りのバランス感覚を養うまでにある程度の時間がかかってしまったのかもしれませんね」(前出・お笑い系ライター)
いずれにせよ、彼らはそのスタイルを何も変えることなく、13年前から存在したコンビであり、日本中を驚かせるシンデレラストーリーとなったことは間違いないだろう。
(木村慎吾)
アサジョ 2020年1月1日 18時15分
https://news.infoseek.co.jp/article/asajo_83574/
写真https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/asajo/asajo_83574_0-small.jpg
【芸能】<ミルクボーイが「M-1史上最高」にウケた理由>なぜ大ウケしたのか?どこが面白かったのか?★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577701006/ 
64 2020/01/02(木) 17:02:26.51ID:9ovT88Dp0.
面白くなかったと言ってるやつはガチな精神障害有るか、逆行く俺って素敵やん?なバカだと思う
77:2020/01/02(木) 17:06:29.94ID:nhSK0O0o0.
>>64
例えばコーンフレークに縁が無ければ全く面白くない訳さ。
443 2020/01/03(金) 04:47:26.05ID:TKqYBSh+0.
埋もれてたとかじゃなくM-1復活してから毎年出場しては落選してた
この1年でネタをブラッシュアップしたり集中して漫才に取り組んだというからその地道な努力が実ったんだろう
445:2020/01/03(金) 05:14:10.34ID:zeN3eNxW0.
>>443
それを埋もれてたと言うのでは
207:2020/01/02(木) 18:32:26.14ID:5F4OGK0E0.
面白かったからYouTubeで色々見てたら汁男優ネタが出てきてひいた。
133 2020/01/02(木) 17:29:02.39ID:JeT0YsPE0.
大阪は売れ残り中堅芸人がひな壇を独占してるから。ほんこん、矢野兵藤、メッセ、シャンプー、八光、たむけん他多数、最近は方正も大阪に居座ってる。
280:2020/01/02(木) 19:38:43.05ID:cilNRxr40.
>>133
方正って落語じゃ食えないのかね
マトモな落語家なら寄席一本で生活してるのになあ
301 2020/01/02(木) 20:31:04.44ID:kYMaqLZt0.
コントみたいな漫才しか理解出来なかった関東人の目が肥えたのが一番の原因だろな
単に観る側のレベルが上がったのが正解で関西人にとっては当たり前のしゃべくり漫才も関東人がそれを理解するのは難しかったが今やそれを理解するレベルにまで達したんやと思う
これは観る側のレベルを上げたM-1の貢献でもある
317:2020/01/02(木) 20:59:30.49ID:ZhQWzya10.
>>301
アホか
やすきよは理解してたぞ
418:2020/01/03(金) 01:48:13.34ID:JIzSH71N0.
喋りのクオリティが全然上がってる
ほぼそんだけ
2 2020/01/02(木) 16:24:16.95ID:SPfit3DX0.
名前が卑猥だから
151 2020/01/02(木) 17:35:27.51ID:99ytHipx0.
>>2
>名前が卑猥だから
どこがどう卑猥なの? 知ったか君教えて
240 2020/01/02(木) 19:08:11.35ID:roaT3zso0.
>>151
ミルクボーイって汁男優の隠語だよ
299 2020/01/02(木) 20:29:54.37ID:pXOYp0Uf0.
>>240
>>>151
>ミルクボーイって汁男優の隠語だよ
それ、どこの国のスラングだよw
370:2020/01/02(木) 23:50:52.64ID:KuPTy2/D0.
>>299
日本だよ。
んなことも知らねーのか
91:2020/01/02(木) 17:14:20.15ID:0IevYK4P0.
M1とってもやっと芸人として認知される程度
粗雑大量生産の吉本芸人多すぎ、生保予備軍生みだしてるだけ
573:2020/01/04(土) 10:41:35.14ID:CZlDnXA30.
落語のR-1みたいなのをやったら、
正蔵、志楽、昇太の大便・糞・うんこを一掃できるかな?
482:2020/01/03(金) 11:38:03.80ID:AjROKUY/0.
おもんなかったからや
404:2020/01/03(金) 00:44:54.08ID:n2V8Xczs0.
コーンフレークの会社は他にも色々あるし
ケロッグのCM出たりするとめんどくさいことになるから出ないだろうな
602:2020/01/04(土) 23:11:50.42ID:AG5+kYWD0.
NON STYLE石田も言ってたけど内海の声がいいんだよ
トーン、テンポ、リズム
聞いただけでこの人はおもしろいことを言っているとわかる
狂言も落語もいかにもおもしろそうな声ってあるよね
塙がオズワルドの先輩が後輩に寿司をおごるって情景が頭に浮かばないと言ってたけど
自分の言葉になってないんだよね腹に入ってないというか