【大学ラグビー】明大が連覇へ決勝進出 新国立で“早明戦”で頂点決戦

1:2020/01/02(木) 16:01:38.67ID:xfAD3d9G9 1/2(木) 15:53配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000063-dal-spo

 「ラグビー大学選手権・準決勝、明大29−10東海大」(2日、秩父宮ラグビー場)

 連覇を目指す明大が勝利し、3年連続の決勝進出を果たした。11日に国立競技場で行われる決勝は早大との組み合わせになった。

 前半4分、東海大・丸山のPGで先制を許したが、7分に攻撃を粘り強く継続させ左サイドへ展開。最後は山崎が逆転トライを奪った。山沢のゴールも決まり7−3とすると、31分には飯沼のトライ、山沢のゴールで14−3、前半39分には山沢のPGが決まって17−3とした。

 後半に入ると、東海大の決死のディフェンスにはじき返されていた明大だったが、的場が10分に飛び込んで貴重な追加点をあげた。ゴールも決まって24−3とした。

 しかし、東海大もこのままでは終わらない。18分に望月がトライを奪い、ゴールも決まって明大の24−10。さらに、明大は片倉がシンビンとなり、FWが一時的に1人少なくなるという苦しい状況に追い込まれた。

 自陣深くのスクラムでペナルティーを連発してしまったが、ここを無失点で切り抜けた。そして、終盤にもトライを追加して試合を決定づけた。

95 2020/01/02(木) 20:25:45.48ID:vj4EbkSE0.

これマジ?

現に外人入れてる帝京ラグビー部は数年前に早稲田との練習試合でボロ勝ちしたら、早稲田の部員から「クロンボ!」「五流大学!」とヤジられて問題になったぞ。

159:2020/01/03(金) 00:45:52.97ID:u0Dn95ai0.

昔は早稲田を応援していたけど、今じゃ明治
時代かな?
>>95
こんなんあったしな
まあ、どっちも頑張れ

19:2020/01/02(木) 16:22:06.06ID:rlDPOJXf0.

準決勝で早稲田は圧勝し、明治はがっぷり四つで力を出し切った 決勝が楽しみだ

38:2020/01/02(木) 16:40:56.62ID:ThmpZJ8V0.

新国立の決勝が早明戦
変われない日本のラグビー界を象徴してる感じだねw

地元WCが終わったらま〜た原点回帰かぁ・・・w

4:2020/01/02(木) 16:06:11.64ID:6VIchVYk0.

決勝はどうせなら雪降れへんかなw

8:2020/01/02(木) 16:07:57.21ID:kypbPOT50.

アナウンサーの東海の発音が変で試合に集中できなかった

153 2020/01/03(金) 00:36:05.49ID:R8ZkJNky0.

自分が学生時代は明治落ち込んでて凄く弱かったのに
また早明戦!って盛り上がる時代になってるんだね

15 2020/01/02(木) 16:18:49.04ID:Z9DDtwVe0.

この2校じゃないと新国立競技場での初ラグビーに相応しくない
悪役商会は主役にはなれない
日本人の総意

182 2020/01/03(金) 05:49:47.89ID:Rrp/3ele0.

サンスポだけは一面+1ページもってきたが、早明勝ったにもかかわらず他紙の大学選手権の扱いが昔に比べ悪いな
たすきガーの箱根超絶ヒョロガリ駅伝なんぞどーでもいいわw

162:2020/01/03(金) 00:47:46.73ID:583JJDWt0.

明治と法政の早稲田コンプは病的

11 2020/01/02(木) 16:10:08.76ID:TiFWIZJI0.

サッカーといい、変に客入るカードになっちゃったから新国立の悪評が広まってしまうw

114 2020/01/02(木) 20:48:01.00ID:YXVWpyDx0.

何年前のことをほじくり返してるんだよ
ちなにブログではなく早大出身の記者が記事にしたんだよ
いつまでもスーフリとか広末とか言ってそう