ドラゴンボールを「ドラゴボ」と略すのはダメ? “思わずイラっとする略語”に「ヘイジャン」「バ先」「セブイレ」など
芸能
元スレ
1:2020/01/05(日) 14:36:21.79ID:xFXtvBVt9 タピオカドリンクを飲むことを「タピる」、お風呂に入るので会話から離脱することを「フロリダ」と呼ぶなど、2019年も多くの略語が誕生した。SNSの台頭により、文字ベースでコミュニケーションを取ることが一般的になり、入力の手間を省くために略語は増えていくだろう。
略語は便利である一方、中には思わず背筋がザワザワするような言い回しもある。ガールズちゃんねるに12月22日、「これだけは許せない略称」というトピックが立った。(文:石川祐介)
■「マキシマムザホルモンをマキホルって略すな」
映画やアニメなどの略語は、特に多く挙げられた。『魔女の宅急便』が「魔女宅」、『ルパン三世 カリオストロの城』が「カリ城」、『ドラゴンボール』が「ドラゴボ」など。強引な略し方にも思えるが、どれも人気タイトルゆえに、話題になりやすく略されやすいのだろう。
「平成ジャンプをヘイジャンって呼ぶのは嫌。普通にJampでいい」
「マキシマムザホルモンをマキホルって言うの嫌」
アイドルや人気バンドが略されるケースも多く、そのアーティストが好きであればあるほど、ずれた感覚に気分を害してしまうのかもしれない。公式が映画のタイトルやアーティストの略語を発表すれば、こうした軋轢は防げそうな気もする。
■「あけおめ、ことよろ」が使えるのは10代限定?
日常会話で使われる略語も挙げられており、”ありがとうございます”を「あざます」、”とりあえずまあ”を「とりま」、”誕生日プレゼント”を「誕プレ」、”了解”を「り」など、若者の間では当たり前のように飛び交う略語がみられた。困惑してしまう上の世代がいることは容易に想像できる。
「『あけおめ、ことよろ』も寒いなって思ってた。10代の子たちが使うならまだしも大人が使うのがアホっぽいからやめておけと思う」
略語は「若者の言葉」という認識があるのかもしれない。子どもと会話していて略語が知らず知らずのうちに移り、ふと職場などで使ってしまうと「若者ぶっている」などと嘲笑されてしまいそうだ。ほかには「バイト先」を「バ先」と略すこともあるという。
■「マック」VS「マクド」 「セブイレにも違和感」
また、地域間による略語の違いも議論になった。
「関西人なので、マクドナルドをマックと言うのが苦手」
マクドナルドを関東では「マック」、関西では「マクド」と略すことはよく知られているが、それぞれの呼称には互いに違和感を覚えているようだ。
一方、セブン-イレブンについても「関西はセブイレだよ」といった指摘があった。
「セブイレって違和感すごい。許せないと怒るほどではないけど」
世代間だけでなく地域間でも、他者を困惑させる可能性があるようだ。一見便利に思える略語だが、ひょっとすると目には見えないところで、コミュニケーションの障害になっているかもしれない。
2020.1.5 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=85040
138 2020/01/05(日) 14:49:06.32ID:+5IPmkYG0.
スラダン
ろくブル
こち亀
ジャンプ漫画はよく略されたな
170:2020/01/05(日) 14:51:43.80ID:SmwoVzpP0.
>>138
ホクケン
シティハン
ビデガ
ほんまやなー
264:2020/01/05(日) 14:58:40.65ID:spMvK+B00.
ポカリス
433:2020/01/05(日) 15:10:41.78ID:AKmP1cQ+0.
ポケモンもあかんの?
137:2020/01/05(日) 14:48:50.26ID:SBcip+C60.
ドラゴンボールはDBだろ
93:2020/01/05(日) 14:44:28.06ID:hxaZd6go0.
マキシマムザホルモンをマキホル そこまで有名人なのか
439:2020/01/05(日) 15:10:52.10ID:pzFhPaxo0.
ショタコン → ショコン
798 2020/01/05(日) 15:40:19.94ID:f6AhGMvz0.
スマホをケータイと言い換えるのが嫌
814 2020/01/05(日) 15:41:28.26ID:ePMXbso60.
>>798
でも小説読んでて携帯なら意味わかるけどスマホって書かれると商品名だと最初は思った
まあスマホがもはやパソコン並みに流通しすぎて一つの単語になってるんだけど
850:2020/01/05(日) 15:44:50.61ID:VHwAizx30.
>>814
そもそも携帯って言葉自体がおかしいから
377:2020/01/05(日) 15:05:53.19ID:I1ayoMjg0.
ファイファンってネタとして書いてるんだと思ってた
535:2020/01/05(日) 15:18:11.96ID:rnUFQkrr0.
略すのは言いやすくするっていうのが
大事だと思うんだ
ドラゴボは言いにくいだろ
それにぱっとでドラゴンボールって思わないし
85:2020/01/05(日) 14:43:56.20ID:P4q17mUi0.
ビックマック定期
262 2020/01/05(日) 14:58:32.01ID:vAoFNu1v0.
セブンイレブンはセブン、ファミリーマートはファミマと訳すのがしっくりくるし多数派だろうけど
ミニストップの略称はスゲー割れるししっくりするものがない….
413 2020/01/05(日) 15:08:42.66ID:j39jz0hD0.
>>262
30年ぐらい前、ファミーマと呼んでる女がいたな
464:2020/01/05(日) 15:12:17.32ID:bN5s9cS/0.
>>413
チェザーレ的で斬新だな
558 2020/01/05(日) 15:20:34.75ID:zfrJlVye0.
セブンイレブン→セブイレ・ブンイレ わかる
マクドナルド→マクド・マクナル わかる
マックはどこからッが沸いて出てきたんだよふざけてんのか。
略そうとしてるのに入ってない言葉が沸いて出て来るとか脳みそイカれてるだろ。
じゃあマックとか言ってる奴は正式名称をマックドナルドと言ってるのかバカタレが!!
570 2020/01/05(日) 15:21:53.55ID:tHaz0KJU0.
>>558
ビッグマックって自ら言ってるだろタコ
592 2020/01/05(日) 15:23:57.97ID:zfrJlVye0.
>>570
ビッグマックは商品名、はい論破。
じゃあサイゼリアを略すのにミラドリと略すのもOKなんだなお前はスカタン
815 2020/01/05(日) 15:41:29.71ID:9W5836Np0.
>>592
マクドナルドの略称がマックなのは
マクドナルドの公式HPに行けばあちこちにマック表記されてるから確定なんだよなあ
861 2020/01/05(日) 15:45:36.23ID:b24zuKPr0.
>>815
去年かのマクドナルドの公式愛称国民総選挙で普通にマクドが大勝して決定したからな
愛称呼びでは日本全国民ではマクドの方が多いし決定してんだよ
ただし結論結果として公式はマクドもマックもどっちもやっぱりいいよねで閉めてるからどっちもアリって事
894 2020/01/05(日) 15:48:18.98ID:1VM/WQDp0.
>>861
マクドなんて呼ぶの関西人だけだろw
907:2020/01/05(日) 15:49:09.91ID:ebJQIHd20.
>>894
フランス人もマクドやぞ