西田敏行「仕事と収入の双方が失われた」公演相次ぎ中止…休業補償あっても「先が見えない」

1: 牛丼 ★
 仕事や収入が減って苦境に立たされていると、俳優や音楽家らの団体が、政府に支援を要請する声明を相次いで出して、ネット上で反響を集めている。

元々は、政府が新型コロナウイルスの感染拡大でイベントなどの中止を要請し、それに応じたことがきっかけだ。俳優らの現況はどうなっているのか、関係者に話を聞いた。

「公演中止でも、キャンセル料支払いはまず聞かない」

「公演が中止になっても、出演した俳優や女優にキャンセル料が支払われたケースは、まず聞きません。よほどの契約なら話は別ですが、突発的な中止には支払うよう求めていても、『紳士協定』で出ないことが多いですね」
フリーランスの個人事業主の事情に詳しく、自身も女優として働く関係者は2020年3月9日、J-CASTニュースの取材にこう明かした。

この関係者は、「何か言おうとするなら、次の仕事がないと覚悟しないと」と話し、俳優らは、事務所を通じた孫請けの立場で交渉力がないため強く言えないそうだ。

そんな中で、個人ではどうにもならない状況を打開しようと、業界の団体が次々に公式サイトで声明文を出した。

演奏家や歌手など約5200人でつくる日本音楽家ユニオンは3月3日、「新型コロナウイルス感染拡大防止措置に伴う公演キャンセルに関する声明」を発表した。そこでは、音楽家が「自らの生活を犠牲にして公演の延期、中止(キャンセル)を受け入れた。にも拘わらず、出演者へのキャンセル料等が支払われない事例もある」などとして、「公演自粛は政府からの要請により発生した事態であり、国は正規・非正規だけでなく、音楽家のようなフリーランスとして活動する人々への経済的支援にもとりくむよう強く要望する」と訴えた。

また、俳優や女優ら約2600人でつくる日本俳優連合は5日、理事長で俳優の西田敏行さん(72)の名前で、政府への要望書を提出したことを明らかにした。
no title

フリーランス俳優の苦境 公演相次ぎ中止...休業補償あっても「先が見えない」
仕事や収入が減って苦境に立たされていると、俳優や音楽家らの団体が、政府に支援を要請する声明を相次いで出して、ネット上で反響を集めている。元々は、政府が新型コロナウイルスの感染拡大でイベントなどの中止を要請し、それに応じたことがきっかけだ。俳優らの現況はどうなっているのか、関係者に話を聞いた。「公演中止でも、キャンセル料...

引用元: ・【肺炎】西田敏行「仕事と収入の双方が失われた」公演相次ぎ中止…休業補償あっても「先が見えない」


12: 名無しさん@恐縮です
>>1
芸能って不必要なものだから仕方ないよ
3: 名無しさん@恐縮です
なんだ元気じゃん
4: 名無しさん@恐縮です
仕事がなくなってるのは芸能界だけじゃねえからな
5: 名無しさん@恐縮です
お前ら腐るほど金持ってんだろ
6: 名無しさん@恐縮です
まあこいつは金あるだろうけど
ガチで生きていけなくなる人量産されそうだな
7: 名無しさん@恐縮です
アリとキリギリスが同時に死にそうでw
8: 名無しさん@恐縮です
芸能関係だけ妙に被害者ぶってんな
9: 名無しさん@恐縮です
必要のない産業は淘汰される。
それだけのこと。
私は相変わらず朝定時に電車通勤のしがない正社だが、嫁は派遣先から「待機・休業補償」なってる。
10: 名無しさん@恐縮です
散々稼いできた奴が言ってもなぁ
底辺芸人や劇団員ならまぁわかるけど
11: 名無しさん@恐縮です
国が10万円貸してくれるってよ
13: 名無しさん@恐縮です
貯金何億あってどんな豪邸に住んでるやつが言ってんだよ
14: 名無しさん@恐縮です
君にはピアノがあるやん
15: 名無しさん@恐縮です
これを認めた場合他の業種も全部と言うことになる
不公平が大きくなるから一部だけは無理だろ