1: 湛然 ★
5/6(水) 18:53 AbemaTIMES
ピン芸人・永野、絡みづらい芸人を激白 「ガチのやつ」ネット騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00010020-abema-ent
ピン芸人の永野

ピン芸人・永野、絡みづらい芸人を激白 「ガチのやつ」ネット騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00010020-abema-ent
ピン芸人の永野

ピン芸人の永野が絡みづらい芸人を激白。その理由から、「ガチのやつ」とネットが騒然となった。
ABEMAで放送された『ABEMA的ニュースショー』にリモート出演した永野。千原ジュニアから「もちろん嫌いではないし、認めてもいるけど、なんとなく絡みづらい。あの人がいたらなんかこう、本来の自分の力が発揮できないという人の名前を大きな声で」と無茶ぶりされると、しばし顔をしかめ、意を決したように両手で顔を撫でると、次の瞬間「サンドウィッチマン」と声を張り上げた。
「うそぉー!」
スタジオに居たフジモンことお笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史がそれ以上に声を張り上げると「本当です」と頷いた永野は次のように理由を明かした。
「同じ事務所なんですけど、営業先の出番が『誰々、永野、サンドウィッチマン』という流れになる。いつも僕が騒いだ後、サンドウィッチマンが『やれやれ』という感じで舞台に登場する。お客さんにも『いまチンドン屋風なの見たけど、ここからが王道』みたいな空気を作られる」
ピン芸人ならではの理由を述べた永野だったが、話はさらに脱線する。
「漫才師全般がキライかもしれないですね」
千原ジュニアがすかさず「キライとかそんなことは聞いてない」とツッコむと、視聴者からも「ガチのやつ」「なんかわかるw」などの反応が多数寄せられた。中には「(永野が)前説にちょうどいい」という指摘までみられた。
(おわり)
引用元: ・【芸能】ピン芸人・永野、絡みづらい芸人を激白 「ガチのやつ」ネット騒然 [湛然★]
9: 名無しさん@恐縮です
>>1
「クワバタオハラがいたらそこは大阪や」ってギャグ、どこが面白いの?馬鹿なの?
「クワバタオハラがいたらそこは大阪や」ってギャグ、どこが面白いの?馬鹿なの?
27: 名無しさん@恐縮です
>>1
「トリコローール!」
「トリコローール!」
2: 名無しさん@恐縮です
絡みずらいのオマエ等だろ
3: 名無しさん@恐縮です
長野って誰だっけって考えたらSTFの人か
6: 名無しさん@恐縮です
ゆっていとかいう奴と区別つかない
7: 名無しさん@恐縮です
ドッキリGPでは笑った
8: 名無しさん@恐縮です
絡んでもらえないの間違いじゃないの?誰がこいつごときをまともに相手するんだよ
10: 名無しさん@恐縮です
キレイな永野がゆってぃ
20: 名無しさん@恐縮です
百式とキュベレイをデザインした人か
21: 名無しさん@恐縮です
なんかわかるけど例えば順番が逆でサンドの後に永野だったらメリハリあって逆に笑い取れるんでない?
22: 名無しさん@恐縮です
ネット民を過剰に敵視してる芸人は面白いように消えて行くな。
23: 名無しさん@恐縮です
まあ、芸がただ騒いでるだけだから
漫才じゃないからな
漫才じゃないからな
24: 名無しさん@恐縮です
これ、生で見てたけどジュニアが永野大好きな流れまでは書かないのか
ジュニアが二人でライブやりたがってる話まであったのに
ジュニアが二人でライブやりたがってる話まであったのに
25: 名無しさん@恐縮です
ジュニアは嫌われキャラでいくのか?
26: 名無しさん@恐縮です
どっちも好きだな
永野はずっと得体が知れないままなのが良い
永野はずっと得体が知れないままなのが良い
28: 名無しさん@恐縮です
やっかみじゃねーか
29: 名無しさん@恐縮です
ガキ使にも出たことあるし実は一般層向けの永野
30: 名無しさん@恐縮です
「ゴッホより~ 普通に~ ラッセンが好き~」の奴か