#星野源 が圧倒的な存在に上り詰めた納得のワケ

1: muffin ★
https://toyokeizai.net/articles/-/357860
2020/06/20

星野源さんがソロデビュー10周年を迎える6月23日、深夜25時から放送される「星野源のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)が史上初のYouTube Live同時生配信されることが明らかになりました。
さらに3日後の26日には、主演ドラマ「MIU404」(TBS系)がスタート。綾野剛さんとダブル主演を務めるほか、名作の誉れ高い「アンナチュラル」らを手がけたスタッフが集結するだけに、放送前から大きな注目を集めています。

この春の星野さんで忘れてはいけないのは、外出自粛の要請を踏まえて4月3日に発表したオリジナル曲の動画「うちで踊ろう」。許諾や使用料なしで自由に使えるものとしてコラボを呼びかけ、三浦大知さんや香取慎吾さんらアーティスト、高畑充希さんや川口春奈さんら俳優、渡辺直美さんやバナナマンら芸人、また一般人も動画を投稿しました。

称えられるべきは、「STAY HOME」の意識付けに貢献したことに加えて、停止状態のエンターテインメントを活性化して、多くの人々を笑顔にさせる立役者となったこと。安倍晋三首相がまさかのコラボ動画を投稿して物議を醸したことも含め、存在感の大きさを感じさせたのは間違いありません。

星野さんこそコロナ禍を救うエンターテイナーとなり、令和のエンターテインメント界を象徴する存在になるであろう理由は少なくないのです。星野さんがコロナ禍を救い、令和の象徴となりそうな最大の理由は、全方位的な配慮ができること。たとえば「うちで踊ろう」のコラボ呼びかけは、「外出ができず不満を抱える人々を楽しませよう」「活動停止状態のエンターテイナーたちに元気を取り戻してもらいたい」という配慮によるものでした。中略

さまざまなジャンルの人がコラボしやすいように呼びかけた星野さん自身、「音楽家、俳優、文筆家」などの肩書きで活動するマルチクリエイター。中学生のときに音楽と演劇を同時にはじめ、「どちらかに絞ったほうがいい」と言われながらも両立を続け、さらに文筆もスタートさせて現在の成功を勝ち取りました。

そんな星野さんの原動力になっていたのは、周囲から言われ、自覚もしていた「才能がない」こと。「才能がなくてもやりたいことはできる」「才能のない人が成功できたらすごい」「飛び抜けた才能がないから複数の挑戦をしてみよう」などの思いが、マルチクリエイター・星野源を生み出しました。今や誰もが認める多彩さは、もともと持っていたものではなく、才能がないことを認めたからこそ育まれたセルフブランディングによるものではないでしょうか。

ファン以外の人にはあまり知られていませんが、星野さんが2000年に初めて結成した「SAKEROCK」はインストゥルメンタルバンドであり、当初は歌っていませんでした。「声に自信がなかったからインストバンドにした」と語りながらも音楽は続けたことが、のちの「恋」「Family Song」「アイデア」などのヒット曲誕生につながったのです。もし「声に自信がないから」と俳優1本に絞っていたら、これらの楽曲は生まれていなかったのかもしれません。

もちろん1つのスキルを極めようという姿勢は尊いものですが、誰もがコンテンツを発信できる令和の時代、プロのエンターテイナーに求められるレベルは上がっています。スペシャリストにも「あれやこれもやってみてほしい」という声が寄せられるなど、人々の要求レベルが上がり、それに応えられる人が真のスターとして認知されていくのでしょう。その意味で、歌、演技、文章に加えて、さらなる挑戦も期待できそうな星野さんは、令和を象徴する存在になりそうなのです。星野さんが現在のようなマルチクリエイターになった要因として絶対に挙げておかなければならないのは、類いまれな行動力。中略

しかし、まだサブカル好きの間で人気があるだけで全国的な知名度はなく、「『日本中の人々から支持される』というより、『熱狂的なファンから愛される』タイプだろう」と見られていたのです。星野さんはそんな見方を覆して、わずか10年間で日本中の人々から支持される存在になったわけですが、令和に入って、ブレない星野さんの活動スタンスにようやく時代が追いつき、コロナ禍が訪れたことで、その凄さが際立ったのではないでしょうか。

全文はソースをご覧ください


引用元: ・【マルチクリエイター】#星野源 が圧倒的な存在に上り詰めた納得のワケ [muffin★]





2: 名無しさん@恐縮です
日本の芸能界はレベルが低いってことだ
3: 名無しさん@恐縮です
星野源好きの男はいない。全て女人気、羨ましいわ
4: 名無しさん@恐縮です
>>3
女でもいないよ
イケメン枠にはかなりの違和感
ライブ映像見たけど退屈だった、あのゴリ押しは本当に謎
5: 名無しさん@恐縮です
恋以降のヒット曲が出ればいいが
6: 名無しさん@恐縮です
チョンじゃん
7: 名無しさん@恐縮です
藤井タカスィーが来るなら聴く
星野ヲタの銀シャリがMCらしいけど、そんな余計なやつ呼ぶなよ
8: 名無しさん@恐縮です
埼玉県川口市出身
9: 名無しさん@恐縮です
ぶっちゃけ

凄いブサイクだよなw

10: 名無しさん@恐縮です
電通グック案件
11: 名無しさん@恐縮です
顔が無理。歌も下手なのに持ち上げられ過ぎ
12: 名無しさん@恐縮です
えっ!?
13: 名無しさん@恐縮です
本人が開き直ってるならいいが、本当に才能がない
こいつの音楽がなくても困らん
14: 名無しさん@恐縮です
浜野謙太と似てる
15: 名無しさん@恐縮です
あっちの人に人気なの?
実際の人気の程は分からない~
16: 名無しさん@恐縮です
DVD付きのファミ通でやってた無口な人ぐらいがちょうどいい
17: 名無しさん@恐縮です
薄気味悪い上に才能0をコリ押し(笑)
18: 名無しさん@恐縮です
ストリーミングが全然弱いし既にオワコン
20: 名無しさん@恐縮です
回転づしで皿だけ回ってきた感じ