オリコン
MY FIRST STORY・Hiroが本名”森内寛樹”として来年1月にソロデビュー
ロックバンド・MY FIRST STORYのボーカルで、森進一・森昌子元夫妻の三男でもあるHiroが、来年1月20日に本名・森内寛樹(もりうち・ひろき)としてソロデビューすることが決定した。第1弾として、カバーアルバム『Sing;est』(シンゲスト)をユニバーサルミュージックからリリースする。
【写真】Hiroこと森内寛樹がソロデビュー! アルバムジャケ写&特典一覧
森内は11月21日にフジテレビ系で放送された、松本人志と中居正広が会わせてみたい2人をマッチングするバラエティー番組『まつもtoなかい ~マッチングな夜~』で父・森進一と初共演したばかり。番組内で父の代表曲「襟裳岬」をカバーすると、ツイッターでは「#Hiro」のハッシュタグが世界トレンドにチャートインするなど、SNS上で大きな話題となった。
そのHiroがソロデビューを決意。「MY FIRST STORYとして4年前からメジャーデビューに関して声をかけてくれたユニバーサルミュージックさんより、『歌声で勝負したい』という気持ちから、この度本名である”森内寛樹”としてカバーアルバムをリリースさせて頂きます」と発表した。
ソロデビューに至った経緯について森内は「今年の頭に、コロナウイルスによる感染拡大が日本でも広がりを見せ、常に時間を共有し、いつも当たり前のように一緒にいたMY FIRST STORYのメンバーとも中々顔を合わせることが出来なくなった時、自分自身と向き合う時間が多くなりました」と説明。以前より「カバーアルバムをリリースして欲しい」というたくさんのリクエストを受けていたといい「緊急事態宣言の最中で1人がむしゃらにこのカバーアルバムを進めてきました」と明かした。
カバーアルバムのタイトルは、『Sing;est』は、歌手の“Singer”と、最上級の意味を持つ“est”、そして文章の途中で切り、説明を続ける時に使用する符号“セミコロン“をつけ、「No.1ボーカリスト」の意味を込めた。収録曲は「アイノカタチ」(MISIA)、「Automatic」(宇多田ヒカル)、「ギブス」(椎名林檎)など全10曲。いずれも、ふだんから森内が歌っている女性アーティストの楽曲で、原曲キーで歌い上げる歌唱力は圧巻だ。
本作はUNIVERSAL MUSIC STORE限定盤と通常盤の2形態。限定盤は24ページにわたるフォトブックに加え、豪華ケース入り。きょう30日~12月9日まで予約を受け付けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e45acd2bbb06749b576605f8a8c29be81068fdc
>>2続く
引用元: ・【音楽】マイファスHiro、本名“森内寛樹”でソロデビュー 父・森進一との初共演で話題 [爆笑ゴリラ★]
MY FIRST STORYのHiroです。
今年の頭に、コロナウイルスによる感染拡大が日本でも広がりを見せ、常に時間を共有し、いつも当たり前のように一緒にいたMY FIRST STORYのメンバーとも中々顔を合わせることが出来なくなった時、自分自身と向き合う時間が多くなりました。
ファンのみんなから寄せられる励ましのメッセージを一つ一つ読む度に、”自分は何のために歌っているのか”と考える中で、”いつも応援してくれるみんなに、今自分は何が出来るのか”という気持ちが次第に大きくなっていきました。
そんな中、以前より「カバーアルバムをリリースして欲しい」というたくさんのリクエストを受けていたこともあり、緊急事態宣言の最中で1人がむしゃらにこのカバーアルバムを進めてきました。
MY FIRST STORYのHiroとして応援してくれていた方にとっては、色々と思うことがあるかもしれません。
ただ、僕なりに”今だからこそ、みんなを楽しませることは何なのか”ということを考え抜いた上で、バンドを代表して出した結論です。
今回歌わせて頂く楽曲は、どれも僕が好きで普段から歌っている楽曲ばかりです。
MY FIRST STORYとして4年前からメジャーデビューに関して声をかけてくれたユニバーサルミュージックさんより、「歌声で勝負したい」という気持ちから、この度本名である”森内寛樹”としてカバーアルバムをリリースさせて頂きます。
どうか森内寛樹をよろしくお願いいたします。
■森内寛樹 デビューアルバム『Sing;est』収録曲
01. アイノカタチ(MISIA)
02. 夜に駆ける(YOASOBI)
03. 君はロックを聴かない(あいみょん)
04. ただ君に晴れ(ヨルシカ)
05. 命に嫌われている。(カンザキイオリ)
06. 君の知らない物語(supercell)
07. Automatic(宇多田ヒカル)
08. ギブス(椎名林檎)
09. ハナミズキ(一青窈)
10. やさしさで溢れるように(JUJU)
カバー曲がもろに20代前半がカラオケで歌ってそうなそのままだな
特にコンセプトとか新たな分野にチャレンジとかもなく自分がカラオケでよく歌って得意な曲ばかり選んでそう
人の歌ばっかやるのかよww