同ブランドは、「時代、性別、年齢にとらわれることなく、ボーダーレスなストリートパンクスタイル」をコンセプトにしたファッションブランド。ブランド名には「あるべき自分を脱いで、自分らしく着飾った貴方に大きな喜びがありますように。そんな貴方の喜びが、大切な誰かに伝播しますように」といった想いが込められているという。
公式サイトを覗いてみると、オンラインストアではジャケットやTシャツ、アクセサリー類を中心に売り切れが続出している。とくに安全ピンの形をしたピアスや、王冠をモチーフにしたチョーカーが人気のようだ。
A post shared by ROY REFLECT OVERJOY (@royreflectoverjoy.official)
気になる値段だが、安全ピンのピアスが5000円、ブランドロゴが彫られたビーズのブレスレットが2500円など、なかなかな価格。それでも売り切れている訳なので、固定ファンの獲得には成功しているのだろう。
LiSAのブランドを買うのはどの層?
絶好調な「ROY reflect overjoy」だが、LiSAのデザインセンスに疑問を抱いている人も多い様子。ネット上には、
《パンク大好きなんだね。NANAとか好きそう》
《あまりにもダサくてビックリ! ヤンキーみたいなセンス》
《LiSAって厨二病感が強いんだよね。何もかもが》
《ヒステリックグラマーに憧れてるん? でもちょいデザインが安い感じね》
《男か女か、成人か子どもか。誰に向けた商品なのかさっぱりわからない。悪い意味でね。どの層が着てもダサい》
《アンチじゃないけど、これは本当にダサいなー。タダでもいらないわ》
《デザインどころか色のセンスも酷い。ホントよくこんなの作ったな》
などと、批判の声も見受けられた。
「90年代のパンクロックファッションを彷彿とさせるアイテムが多い『ROY reflect overjoy』。あまりイマドキとは言えないデザインばかりですが、『時代にとらわれることなく』と謳っているため、あえてそのデザインにして、〝刺さる層〟を狙っている可能性もあります。むしろ、時代に流されない、LiSAのこだわりを評価するべきなのかもしれません」(ファッションライター)
★記事
https://this.kiji.is/724437049106923520?c=642615283276121185
引用元: ・【炎】LiSAのファッションブランドがあまりにもダサいと話題に!「LiSAって厨二病感が強いんだよね」 [牛丼★]
好きなようにすればいい
ダサいから入りやすい買いやすいってあるだろ
トヨタのディーラーには行けるけどレクサスには入れないやつとか。