【ヒエッ】高さ40mの煙突から2年連続2人目の転落死。唐津

1: カウロバクター(愛知県) [US]
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
旧唐津発電所で作業員男性が転落死 解体中2人目の死者
2020/2/20 23:40 佐賀新聞

20日午前8時5分ごろ、唐津市二タ子3丁目の九州電力旧唐津発電所で、煙突の解体工事に従事していた
請負会社の従業員男性(36)=唐津市菜畑=が約40メートルの高さから転落、頭を強く打ち市内の病院に
搬送されたが、約1時間20分後に死亡が確認された。九電や唐津署が原因を調べている。
解体現場では2020年7月にも九電社員の男性が転落して死亡している。

九電や唐津署によると、20日は請負会社の従業員31人で解体に当たり、このうち転落した男性を含む3人が
2号煙突の高さ約40メートルの場所で作業をしていた。男性は、作業のために足場に開けられていた
130センチ×70センチ四方の開口部から転落したとみている。

九電の作業基準では、風速が毎秒10メートル以上の際は作業を中止するが、事故当時は7~8メートルだった。
野添さんはヘルメットや安全帯を身につけていたが、安全帯を使用していたかどうかは不明と説明している。

旧唐津発電所では20年7月、解体中だった3号煙突の階段を上っていた九電の40代男性社員が転落し、死亡した。
原因は不明だが、唐津労働基準監督署の調査で、階段や踊り場にある手すりの高さや作業床、踏み板の幅などに
問題がなかったことが確認されている。

煙突の解体工事は20年4月から本格化し、7月の転落事故を受けて2カ月中断した。10月に再開し、21年5月まで
に完了させる予定だったが、今回の事故で再び中断し、中断期間も未定としている。九電は「事故原因を調査し、
再発防止に努める」と話している。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635622
no title


引用元: ・【ヒエッ】高さ40mの煙突から2年連続2人目の転落死。唐津


2: クロストリジウム(東京都) [US]
頭を強くうちってことは脳内出血とかしたのかな

3: クリシオゲネス(東京都) [ニダ]
よみうりのバンジーが22m
おれあそこでトラウマできたんだけどその倍かよ

4: ディクチオグロムス(東京都) [US]
311のとき茨城の200m煙突で作業して落ちた奴いたろ

5: シュードノカルディア(光) [CN]
解体を進めようとすると死者が出るとか呪いの物件だな

6: アクチノポリスポラ(茸) [US]
これも運命、男の佐賀

7: デスルフォビブリオ(福岡県) [US]
satisfactoryで高所作業やってるけどわずかな気の緩みで落ちたりするもんな

8: アナエロリネア(愛知県) [FR]
作業に慣れてきたら、安全帯は必ずしも使用しなくてもよい 〇

10: パルヴルアーキュラ(コロン諸島) [TW]
命綱なしだったか

ブログランキング・にほんブログ村へ



ニュース

geinouをフォローする
げいのうノイゲ