元スレ
1:2021/04/14(水) 12:48:17.55ID:acMi+GB00
GoogleのChromebookはシェアがMacを上回るなど、非常に勢いがあります。
NVIDIAはMediaTekと提携し、同社のRTXシリーズGPUをChromebookに搭載するための共同作業を開始すると発表しました。
レイトレーシング技術を使ったリッチなゲームがChromebookでプレイできるようになるかもしれません。
■ChromebookにNVIDIAのRTXシリーズを搭載するための提携
発表によると、NVIDIAとMediaTekの提携は、Chromium、Linux、NVIDIA SDKをサポートするリファレンス・プラットフォームの構築に向けたものとのことです。
具体的には、MediaTekのArmベースのシステム・オン・チップ(SoC)とNVIDIAのRTXシリーズGPUを組み合わせることで、Chromebookでレイトレーシンググラフィックスなどを実現します。
MediaTekのCEOであるリック・ツァイは、この提携によって得られるGPUアクセラレーションは、Armのエコシステム全体にとって大きな力になるとしています。
https://iphone-mania.jp/news-360384/
44:2021/04/14(水) 16:52:47.82ID:A0UEbqrZ0
最近ツベの検証動画見たけどcpuがそこそこ走れないと性能出ないってなってたぞ
42:2021/04/14(水) 16:20:49.65ID:E/E1Y0hF0
arrows v の事は忘れないぞ!!
(>_<)
39:2021/04/14(水) 15:57:27.77ID:PNdGTVgg0
俺の960もサイコー
4:2021/04/14(水) 12:49:21.18ID:jKyX4FAI0
ゲームエンジンが普及したおかげでDirect3Dへの依存も無くなったからな。
12:2021/04/14(水) 12:55:11.32ID:G01+mvrJ0
DirectX動くんか?
59:2021/04/15(木) 08:27:38.47ID:eg8amzbV0
CPUとGPUをくっつけるとか熱で壊れそう
35 2021/04/14(水) 14:52:43.27ID:wnAjE3pG0
組んでるのが台湾の会社だから、どういう展開になるの?
60:2021/04/15(木) 09:35:17.96ID:cduBSY2Q0
>>35
芯まで食える美味しいのができる
34:2021/04/14(水) 14:50:49.78ID:P1zUl0xA0
Steam動かないだろ。
4 2021/04/14(水) 12:49:21.18ID:jKyX4FAI0
ゲームエンジンが普及したおかげでDirect3Dへの依存も無くなったからな。
24:2021/04/14(水) 13:07:12.35ID:ke+el2N+0
>>4
アホ乙
18:2021/04/14(水) 13:00:05.25ID:s82nJcZ70
Steamは動くの?
14 2021/04/14(水) 12:56:54.98ID:GhFDsw7L0
RTX3090一枚の値段でノートが買えるってこと?
17:2021/04/14(水) 12:58:10.47ID:uy6X9dVt0
>>14
RTXに数百円程度のスマホ用CPUが付属してくる感じだろうね
5:2021/04/14(水) 12:50:04.45ID:0kQENY1D0
DirectXを直接叩いてるプログラマは死滅したからね。
簡単にChromebookへ移植できちゃう。
19:2021/04/14(水) 13:00:29.22ID:qGa0q94E0
そんなことよりグラボの量産急いでくれ
6:2021/04/14(水) 12:50:37.60ID:YhcH3T9c0
マクドがバーキン上回るようやもんやろ
そりゃ安い方が売れる
36:2021/04/14(水) 15:43:38.84ID:IcjV1m/c0
NVIDIAとMicrosoftとIntelがいる限りMac osの世界シェア率は上がらんわな
26:2021/04/14(水) 13:10:08.77ID:OOp7l1+T0
そういえばStadiaって聞かなくなったな。
38:2021/04/14(水) 15:52:03.81ID:OLruWM5V0
俺の1060が輝いてる!
created by melloblo