1:2021/04/24(土) 20:56:12.20ID:h9qE7U7D0●
画像
https://i.imgur.com/iS4EFqU.jpg
ローソンきたかコンビニ最近どうした頑張ってるじゃないか
無印みたいにしたかったんやろけど、
あれは同じもんが大量に陳列されてるから
いけるんであって、
コンビニじゃ無理があった。
>>34
無印は中が見えるか写真がちゃんとある
よく無印が出てくるけどコンセプトも違うし
ユーザビリティのデザインの比較にもならない
ローソンは品質低下が少ないからいいわ
セブンは値段そのままで品質低下が激しすぎ、本部だけ儲かればいいって考えが透けてみえる
>>48
でも美味しかったコージーがここ最近ずっと不味いままなんだが
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00414/
https://president.jp/articles/-/36887?page=1
分かりにくいなんてことは始めた当初から理解してる
それでも一回振り切ってやらないと先に進んでいけない
>>156
愚者は経験に学ぶか
韓国語あるなら買わない
>>6
買わなくていいのは親中ファミマ
>>11
ブラック底上げセブン
親中ファミマ
意識高いスイーツローソン
前のデザイン俺は結構好きなんだけどセンスないのかな
>>62
本当に優れたデザインっていうのは機能的な理由や合理性があるものだろ(´・ω・`)
残念ながら昨今は奇をてらっただけの機能不全デザインが持ち上げられてるけど
このローソンのデザインはその最たる例で、小売の商品のパッケージとしてはお話になってないわけで
「この形好きだなあ」っていう個人の嗜好はまた別の話で、デザインとしては最悪だよ
オデン文字は消したの?
>>62
消費者がパッケージを見て手に取るか判断するまでの時間は0.5秒だとか2秒だとか言われてる
近づいて読まないと分からない煩わしいものが好まれるわけがない
>>128
お部屋に置いたとき部屋の雰囲気壊さないで
統一感があるデザインがいいの!
という女さんの意見を積極的に取り入れたそうだが
パッケージを大きくしたので、内容は小さくしました^^
このシリーズで鮭皮チップスかなり旨いぞ
>>62
あのデザインの絵画とかならまだアリかもしれないけど、商品パッケージデザインとしてはダメだよ
その答えが>>1の変更でしょ
created by melloblo