一方で、いつの間にか聞く機会が減ったのが「オンライン飲み」だ。1度目の緊急事態宣言が出た1年前と比べると、すっかりブームが去ってしまった印象だが、その理由はどこにあるのだろうか。
■「オンラインだと会話の感覚がつかめない」
わざわざ説明する必要もないだろうが、オンライン飲みは、Zoomなどのビデオ通話ツールを通じ、オンライン上で飲み会を開くこと。「終電を気にしなくていい」「自分でお酒やつまみを買うので居酒屋より安上がりで懐にも優しい」と好評だったはずだが、すっかり廃れてしまった印象だ。
実際、新型コロナの感染拡大を受けて、国土交通省が20年8月に約1万3000人を対象に行った生活様式の変化に関する意識調査でも、オンライン飲みを続けたい意向を持つ人は全体の2割以下にとどまっていた。
オンライン飲み会にストレスを感じていた人もいるようだ。
40代のエンジニアの男性も「オンライン飲み」から卒業した一人。昨年の夏ごろまでは週に1、2回のペースで開催していたが、今年は全くやっていないという。なぜだろうか。
「やはり直接顔を突き合わせて飲むのと感覚が違うんですよね。一人が話すとみんなが注目するし、声が重なってしまうことが多々ある。
普段は気にしなかったんですが、居酒屋とかで3,4人で飲むと、『あっ、今からこの人が話すな』っていう空気感が分かるじゃないですか。オンラインだとその感覚がつかめないので、声が重なる機会が多い。なかなか会話が進まずにストレスになって自然消滅してしまいましたね」
「単純に飽きてしまいました」
30代の主婦も昨年は子育ての息抜きで毎日のようにママ友とオンライン飲み会をしていたが、今は2か月に1度のペースだという。
この主婦は「最初のころは深い時間までやって寝不足になるほどでした。でも何度もやっているうちに単純に飽きてしまいましたね」としたうえで、オンライン飲みのデメリットについて、
「お店で話しているわけではないので終電もないかわりに、お開きにするタイミングもなかなか難しい。楽しそうに他の人達が話している時に眠くても、『ここで私は終わりにしていいかな?』ともなかなか言えなくて…」
と苦笑いを浮かべる。
すっかり廃れてしまった「オンライン飲み会」だが、裏を返せば直接会って食事やお酒を飲む楽しさは何にも代え難いということだろう。
新型コロナの感染が収束し、人数を気にせずに居酒屋で飲める日常が1日も早く戻ってくることを願うばかりだ。
5/15(土) 20:00 Jキャストニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c484191c8794523ec7271046d94b6306e44fb4d5
引用元: ・【参加者に聞いた本音】<オンライン飲み>はなぜ廃れたのか?「逆にストレスだった」 [Egg★]
直接触れ合って蒸れるのが好きな人が多かったから。
精神的に自立出来ないのが多いからオンライン飲み会さえ楽しめなかったんでしょ。
トランクスよりブリーフ!
オフライン飲みは何を言っても許されるところがあるが、オンライン飲みは録画されて証拠が残るから
オンライン飲みw
全部IT後進国では流行らないwwww
若い奴にはインフルエンザと変わらないて誤解されているし
それ以上でオンライン飲みやる奴はバカ
飲み屋だと2〜3人くらいで固まって話すけど
オンラインだと誰かが喋ってる間は他の全員が黙っちゃうのか
イヤホンからいろんな声が聴こえるとホント不快だしな
回線弱々なヤツとかいると昔の衛星中継みたいに遅れるし
終わらない
酒は入ると声のボリュームわからなくなるんだよ
会話の感覚がつかめないのは適応できない老害だからだろ
年1回くらいならこれからもやると思う
接種後死亡の報道は今後隠蔽されるだろう
ステイホームを飽きずに徹底して感染しない生活を極めるリスクの方が格段に低い場合はある
一人話すと注目するから、その発言が自分宛だと何か反応しないといけないからずっと集中してないといけないし
あちこちでみんな好き勝手話してても楽しかったねー!で成立するけど
画面越しに全員対面だなんて 好きなように話せないしストレスしかたまらんわ
あと周りの空気が違うから会話に熱が入んねーんだよ
流行らそうとしたこと自体バカ
やらない方がマシとはまさにこの事だった
俺的にはたとえばキャッシュレスがこれに当たるってだけの話
自分としては久しぶりに顔見て声聞いて近況報告し合って終わりで良くてそれ以降は蛇足
外だと「じゃあこれで」って訳にもいかないからお開きの頃合いが来るまで必然的に話膨らませたり沈黙にならないよう気を使いあってなんだかんだその「蛇足」を楽しもうとする
家にいるとそういう制約がないからPCで他の事したいなとかベッドで横になりたいなとかそっちに気が向かう事が多い
時期的にもお互い変化は起きにくいしひとしきりコロナトークが終わると特に話す事ないから無意味に感じてこれならLINEでいいやって気分になるわ
こういうオンライン飲み会で我慢できない層がウェーイって路上飲みしたり、開いてる居酒屋行ってしゃべりまくるんだろ?
もうね、毎日10リットル酒を飲ませてやれっての