【餅は餅屋】ニシキヘビ17日間逃走…行政にスルーされ続けた専門家の「屋根裏潜伏説」

1: puriketu ★
横浜市戸塚区のアパートから体長約3・5メートルのアミメニシキヘビが逃げ出した騒動が17日目でようやく解決した。
22日に専門家らが屋根裏に潜んでいたところを発見・捕獲した。第一発見者の専門家は騒動発生直後から「屋根裏潜伏」を訴えていたが、
行政にはスルーされていたというのだ。

6日にヘビが行方不明となって以来、警察、消防、市役所から多い時には1日200人近い態勢で捜索に当たっていたが、
手掛かりのないまま21日に打ち切られた。捜索に携わっていた日本爬虫類両生類協会の白輪剛史理事長は、
気温やヘビの習性から遠くに逃げていないと力説していたが、まさに〝灯台下暗し〟の結末だった。

白輪氏をサポートし、発見・捕獲に尽力したのが、日本爬虫類両生類協会の会員で、
茨城・高萩市で爬虫類ショップ「Kenny茨城」を経営する店主だ。

「木の上に住んでいるヘビで、習性的に絶対に下に行かない。数日様子を見ていたが、警察犬まで出していて、
『地面ばっかり見ていないで上を見てくれ』と戸塚警察署に連絡したが、あまり話を聞いてくれなかった」と話す。

14日に現場を訪れた際はアパートの軒天にはがれ落ちている箇所を発見した。
店主は爬虫類ショップのほかに建築業も営んでいるとあって、屋根裏の潜伏を確信。
現場にいた警察官や市職員に異常を報告したものの、またも取り合ってもらえなかった。「あまりに胸につっかえていた」とSNSに書き込んだところ、
白輪氏が反応。意見交換を重ね、屋根裏潜伏説が補強されたワケだ。

屋根裏の捜索には天井や壁を壊す事態も想定され、管理会社や大家の許可がなかなか下りなかった。
ようやくGOサインが出た22日の捜索で、店主が風呂場の点検口から屋根裏をのぞき込んだところ、
すぐさまヘビが鉄骨の梁に絡まっているのを発見。壁を壊したり、修繕費用がかかるようなことはなかった。

「ビンゴでしたので、こんにちはという感じでした。最初から(屋根裏に)入れてくれれば、すぐに見つかったのでは。(行政の捜索も)お金がかかっていたし、
餅は餅屋に任せてくれていればという気持ち」とあまりに長過ぎたヘビ脱走騒動を振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/557f9eb30607463ee1ad6e0d9dd32a8bc787544f


引用元: ・【餅は餅屋】ニシキヘビ17日間逃走…行政にスルーされ続けた専門家の「屋根裏潜伏説」 [puriketu★]




2: ニューノーマルの名無しさん
神奈川県警ってどんだけ無能なんだよ

3: ニューノーマルの名無しさん
蛇はヘビーや

4: ニューノーマルの名無しさん
マスコミが悪い

5: ニューノーマルの名無しさん
誰一人何も責任取らなくていいんでこうなる

6: ニューノーマルの名無しさん
大家が悪い
なぜ天井裏を探す許可をずっと出さなかったのか?
警察やら大勢で外を探させたのは、全くの無駄骨になった
住人もヘビで、不安だったろうに
飼い主よりも大家が悪い
大家も謝罪しろ 

7: ニューノーマルの名無しさん
税金に寄生する無能集団には謙虚さが必要だよな

8: ニューノーマルの名無しさん
専門家どころか5chの奴らも屋根裏怪しいって言ってただろ

14: ニューノーマルの名無しさん
>>8
「ネズミ」しか捕らないから。蛇はさすがに専門外ですね。イグアナは捕まえたけど。

9: ニューノーマルの名無しさん
日本はセクショナリズムが酷いからな
部外者に口出しされるのを異常に嫌う

たとえそれが正論でもだ

10: ニューノーマルの名無しさん
警察まじで無能だと再確認したわ

11: ニューノーマルの名無しさん
ガッキーといいこれといいスピン報道だろ

12: ニューノーマルの名無しさん
行政なんか信じる方が悪い

13: ニューノーマルの名無しさん
逆に警察て有能だと思った

15: ニューノーマルの名無しさん
大家が拒否したんじゃなかった?

ブログランキング・にほんブログ村へ



ニュース

geinouをフォローする
げいのうノイゲ